mixiユーザー(id:62616921)

2021年03月08日16:29

172 view

はじめてのオンライン診察とPCR検査

このところ4日間ほど、夜になると悪寒がして熱が37.6℃くらいまで上がり、
朝になるともとに戻って元気になっている…ということが続いていて
夫にも「原因がわからないから、病院で診てもらいなされ」と言われ、
8時半に近所のかかりつけ医に電話をしたら、受付さんに
「お熱のあるかたは全員オンライン診察になってしまいます。
 クリニックスというアプリで診察をしてもらうことになります」と
おっしゃっていました。

終話してから、スマホでクリニックスをインストールして
あれこれ必要事項を入力し、近隣の医療機関を探す で
かかりつけ医を選択して10時からの診察を待ちました。

スマホの画面越しにお医者さまに診てもらうので
パソコンに立てかけて、病院からの電話を待ちました。
10時5分前に「もうすぐ診察です」と通知が入り、いよいよか! と
ドキドキしていたのですが、これが全然連絡が来ず
ステータスが「診察待ち」なので??? と思っていて…
10時20分になって、やっとお医者さまから連絡があり
はじめてのオンライン診察!

「こんにちはー。遅くなりました、○○駅前内科、内科医師の○○と申します」
(ここでお医者さまのネームプレートのアップになる)
「ふるーるです。よろしくおねがいします」

「問診票によると4日ほど夜にお熱があるのですね…云々」と診察は続き…
途中、スマホの画面が乱れたり、お互いの声が途切れたりしましたが
なんとか診察を終えて、PCR検査とインフルエンザ検査しましょう とのこと。
詳細は病院スタッフから連絡しますね、とお医者さまとの診察は終わり
スマホの画面を閉じてから、しばらくして病院から電話。

「さきほどはクリニックスで先生とお話したと思いますが、
 PCR検査とインフルエンザ検査に今日来れそうですか?」
「大丈夫です」
「11時45分からの回で待っていますね。そのとき、お薬もお渡しします」

11時20分ころ、自宅を出ててくてく病院まで。
日中は体調が悪くないので、陽気さに春だなあ と思いながら病院までてくてく…

PCR検査とインフルエンザ検査の2つを行ったのですが
どっちがどの検査かわからないけれど、痛かったです…
ちなみに小部屋で、看護師さんが仕切りの向こうから手だけ出した状態で
マスクを鼻までずらして、棒を鼻の穴にぐりぐりする感じです。

待機室でお薬をいただき、結果は先生から連絡があるとのことなので
もう帰っていいですよー と言われて帰り道にお医者さまから連絡があったのですが
PCR・インフルエンザともに陰性でした。
「風邪の初期症状と思われます、今日あすはお薬飲んで安静にしてくださいね。
 もし改善しないようなら、今度は血液検査などしましょう」と。

ひとまず安心しました。前述の通り、昼間は至って元気なので
スーパーでサーモン寿司を2人分買って帰宅。
さっきまで、お薬効果で眠かったのです。ぐっすり眠っていました。

処方せんを見る限り、風邪に効くお薬 ということはわかったので
今日からはゆっくり眠れそうです。
そして、お薬を飲みきったときにはすっかりよくなっていますように。
3 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する