mixiユーザー(id:4489224)

2021年03月07日16:38

66 view

蛍光灯復旧記念「電線絵画展」in練馬区立美術館

3月7日(日)。
朝食はサッポロ一番みそ味に玉ねぎ、コーン、鎌倉煮を入れていただく。
10時までうとうとして、新宿のヨドバシカメラに蛍光灯を買い換えに行き、無事点灯。小田急でランチ用のパンと、夜ご飯用の弁当を購入。
午後からは蛍光灯復旧を祝い、西武池袋線で中村橋の練馬区立美術館へ。「電線絵画展」を見てきました。その名の通り明治の文明開化期に描かれた電信柱が主役の作品がズラリ! 私が大好きな川瀬巴水の「木場の夕景」なんて作品も見られました。
フォト


中でも小林清親「東京五大橋之一 両国風景」は、両国橋から富士山を見通すダイナミックな構図で、現在私が勤めるカリブーの辺りが描かれていて、ちょっと感激!
帰りは中杉通りを鷺ノ宮まで散歩がてら歩きましたが、普段は気にしない電信柱と電線が、なんだか頼もしく見えました。
フォト


「電線絵画展」は4月18日まで。
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る