mixiユーザー(id:18013379)

2020年10月26日22:08

50 view

こんな説明でうまく作れるのか?


 世界的に猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症。
 段々寒くなってきて、日本でも風邪など呼吸器系の感染症が流行り易い季節になってきた。今後、爆発的にコロナ感染者が増加することは容易に想像できるのだけど、世の中的にはそのことは余り「言わないでおこう」という雰囲気。
 まあ、言ったから防げる、のであればいくらでもいうのだろうけどね。ある程度の流行は見逃して、

 「流行していても社会の機能は失われることはない」

 と、目の前で示したい空気がありありとしている。

 とは言え、イタリアやスペインで結構大変な状況に陥っている点で、日本の対策が現状で良いのかな、と感じる点はある。切り札とも言えるワクチンは一体いつになったら実用的なものが出現するのかまるで見通しがないし、コロナ感染症に良く効く薬、も今のところ見つかってない。
 日本でのいわゆる第二波はいったん減少傾向が見られたものの、その後横ばいからまた増加傾向にある。10月に入ってからの感染者数の推移は、非常事態宣言が出ていた第一波の時より多く、もうちょっと切迫感のある社会側の対応があってよさそうだが、どうなんだろうね。

 -------------------------------------------


 揚げ物は揚げるのが一番難しいと思うのは私だけなのか?
 170℃をいちいち温度計で計る人はそう多くはないだろうが、温度は揚げ物を作る人には大体の目安になる「衣をちょろっと入れて反応を見る」という方法があるので、説明がないのはいいとしても、

 「きつね色になったら出来上がり!」って、おいおい。

 簡単なのは作り方ではなく、説明が「簡単すぎる」ってだけだよね。

 それとも、基本スキルとして「揚げる」ところはマスターしているとして、中の具材を絶品に作る方法を説明してくれているのか?
 よー分からんが、皆さんがお店でメンチカツ買ってくるのは、そもそも家庭には業務用のフライヤーのような便利な道具はなく、揚げ物を作ると油の管理も面倒になるとか、色々事情がある。例えば夕食に3人分・6個のメンチカツを揚げる、というのでは鍋に投入した油はもったいない。もう少し数をこなせればよいのだが、そんなにメンチカツばっかり食べられんだろう。
 晩御飯のおかずがメンチカツだったのは良いが、次の日の朝食もメンチカツ、お昼のお弁当がメンチカツサンド、そして帰宅して夕食にチンして温めたメンチカツ、とか嫌だよね。
 他の揚げ物を作ればいいんじゃない? という意見はありそうだが、そうしても食事に揚げ物が続く。結局、揚げた油は一度保存容器にとっておき、一日か二日空けてまた揚げ物を作る。そして、また油は保存して、1日か2日おいて、揚げ物を作る。みたいに、頻繁に揚げ物をおかずとして作るサイクルがある人にしか無理なのでは?

 メンチカツを自分で揚げない人は、

 「具材がうまく作れないとか、おいしい具材の作り方を知らない」

 という理由ではないと思うよ。

 (全文引用するのもばかばかしいので、揚げる所だけ引用しています。)

 ---------------------------------------------

■思ってたより簡単?!カリじゅわ「絶品メンチカツ」の作り方
(クックパッドニュース - 10月23日 14:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=195&from=diary&id=6279315

6.パン粉をつけたら、170度に熱した油で揚げます。きつね色になったら出来上がり!
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する