mixiユーザー(id:8290003)

2020年09月30日10:41

221 view

追記ありソーラー人感センサーライト交換

先日充電池交換で復活したソーラー人感センサーライトでしたが、照度と照射範囲がどうしても不満でした。

フォト


右がこれまでのです。

左の新規購入したものと比較すると、発光LED数が圧倒的に違います。
フォト

フォト


前のは4つのLED。新しいのは数え切れません(笑)。

そうして側面にもLEDが付いています。

LEDは電球のように光束は広がらず、直線なので、こういう取り付け方向を広げるか、レンズやカバーで広げるしかないのですね。

以前のは点灯切り替えスイッチがむき出しのスライドスイッチで、そこからの雨水などの侵入が認められましたので、今回はこのスイッチにも着目して、カバーがあるものとしました。
フォト


購入先はホームセンターの半値以下のAmazonからとしました。

まず寿命は、先日まとめて買った18650型リチウムイオン電池が使われていることを確認して買いました。
充電池は300回の充放電までとされますので、新しい電池への交換で初期性能を期待します。

本日の記事のライトは帰宅したら充電も出来ていてこのような煌々とした明るさと180度照射照明でした。
フォト


足元がしっかりです。
8 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する