mixiユーザー(id:24845727)

2020年09月04日20:09

30 view

高知県に行ったことがあるかよ〜?

ふん 最近ワシは自分のことをあまり語ってないけど
何も考えず
何も感じず過ごしていたわけではないんじゃよ

ワシが日記の更新を何日もさぼっている時というのは
たいてい
興味津々のアニメを見つけて
その鑑賞に浸っている時なんじゃよ

まあ今ワシが嵌まっていたのは
正直言えば「銀魂」じゃよ
これは数年前に一度全部観たんじゃけど
今回は2回目を味わっているんじゃよ

これはかなりの数のアニメを渉猟している
56歳のワシが観ても
面白い作品であると
断言できるサ〜

原作者の空知英秋氏の
ストーリーを紡ぎだす才能に
脱帽するのみじゃよ・・・

本もたくさん読んでいるんじゃよ
最近読むスピードというか
処理能力が格段と向上していて
週に40冊ぐらいは軽く読みこなしているんじゃよ
それも相変らずあらゆるジャンルに及ぶ本をじゃよ
このままでは
町の図書館の本を全部読みつくして
読む本がなくなってしまうかもしれない
と心配しているんじゃよ・・・

でもよ〜
ワシの暮らす湯河原町には
立派な高機能の図書館が在って本当に助かっているんじゃよ

ここの図書館は
人口2万5千人の町であっても
立派なもので

その機能は
人口19万の小田原市に在るかもめ図書館に
雄に匹敵していると
図書館マニアのワシはそう分析している・・・

このところワシが読んでいたのは
西原理恵子の作品群じゃよ

苦労人の彼女の
人間観は独特のものが在って
独自の領域で花を咲かせていると思う。
少なくともワシが知るところで
こういう表現者は今まで居なかったと思う・・・

彼女とワシは
学年で言えば同級生なのである。
そこがまた共感を呼ぶのである・・・

ワシは彼女が生まれ育った高知県というのは
独特の何かを持っているところじゃと思う

ワシは大阪に居た時代に
バイクツーリングで四国一周したことが在るんじゃけど
大阪からアプローチしても
高知県は遠かったんじゃよ

ワシはそして知ったんじゃよ
土佐という国は
わざわざ行こうと決めていかねば
たどり着けない所なのじゃと・・・

どこかを訪れたついでに通過して眺めることのできる国ではないんじゃよ

裏日本のもっと裏という感じじゃね

そういうおめえ高知県に行ったことがあるのかよ・・・?

ひよっとすると
四国に住む人でも
行ったことない人多いんじゃないかい・・・?





2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する