mixiユーザー(id:24845727)

日記一覧

2021・6・20
2021年06月20日11:54

昨日ワシが読み終えて図書館に返した本と新しく借りてきた本。面白かったり 価値を認める本は 精読しているがそうでない本は 何を伝えたかったか 大意だけつかんでとばし読み はしょり読みにしている・・

続きを読む

ワシよ〜今日は 医療関係者のようにあなたの職業上対象とする方々の 正確な年齢を把握することが必須の職業の人たちに役に立つ実用的な良い方法を教えて進ぜようかなぁ〜ワシが21歳で理学療法士として臨床の現場に立った時代には明治・大正・昭和生まれの方

続きを読む

ワシよ〜世の中のエブリバディに対して貴重な提案があるのじゃよ〜これから川や海で遊ぶことが増える季節じゃけどとくに泳ぎが達者ではない幼い子どもたちは必ず浮力ベストを装着するよう心がけるようにしたらよいと思うんじゃよ車を運転するときは安全ベルト

続きを読む

「ローレライ」・・・
2021年06月18日13:48

ワシよ〜ローレライの岩を見たことがあるんじゃよ〜あれはドイツのライン川の右岸にある大岩なんじゃよワシはライン川の左岸を沿って走る列車の車窓から眺めたンじゃよ。丁度そこを走るときに車掌が車内放送で教えてくれたのじゃった。ちなみに川の右岸・左岸

続きを読む

スローバラード・・
2021年06月15日22:42

ワシ前にも載せたことがあるけどよ〜今日はまたこの曲が聴きたい気分 なんじゃよ・・・https://www.youtube.com/watch?v=e6oHTWcA4YA

続きを読む

「平家物語」・・・
2021年06月15日12:39

最近ワシよ〜少年少女向けに書かれた 講談社の「少年少女古典文学館」シリーズにはまっていて図書館より借りてきてせっせと読んで楽しんでいるのじゃけど遂に「平家物語」上・下巻を借りてこの二日間読んでいたんじゃ・・この歴史物語の存在が我が国の国民に

続きを読む

ワシはたくさんの苦労に磨き上げられたいぶし銀のような優しさが好きだ・・・そういう人は自分の中に在る 大切な何かをしっかり育てているものなのだ・・・それが在るからこそどんな苦労にも負けなかったのだ。そんな人は存在するだけでもすごいのだが、そう

続きを読む

ワシが今住み暮らしているのは神奈川県の西端の湯河原町で、その東の真鶴町と西隣の静岡県熱海市がワシの生活圏なんじゃけど・・昨年の8月20日頃 このワシの生活圏に生えている「コナラ」の樹の葉が 枯れていることに気づいたんじゃよ・・・「コナラ」とい

続きを読む

豆富・・・
2021年06月11日00:21

ワシも豆腐は最高の酒の肴になるので日々食しておるのじゃよ〜薬味を変えたりレンジで温めたり・・冷蔵庫で冷やしたままだったり・・鰹節 ねぎ 生姜 茗荷 辛子 ゴマ油七味唐辛子 粗塩 黒胡椒 練りワサビ柚子胡椒 オリーブオイル 七味唐辛子・・・等

続きを読む

エブリバディは松田道雄氏をご存じだろうか?松田道雄 (1908〜1998)医師・育児評論家・歴史家・著述家・・元々京大医卒の小児科の医師で、主に昭和の中期以降に育児評論家として活躍された方で、当時の育児に関する第一人者と世の誰もに認められる存在の方

続きを読む

「Jin 〜仁〜」・・・
2021年06月08日18:04

ワシよ〜一昨日から今日までの三日間空いた時間にU・NEXTを利用して2009年とその翌年TBSで放映されていた連続ドラマ「Jin 〜仁〜」を全話視聴していたんじゃよ。前編・46分・11話完結編・46分・11話(初回と最終回は2倍ほどに延長されている・・)この作品は

続きを読む

「愛について・・・」
2021年06月07日11:27

50歳を過ぎてからというもの・・よく物事を根本から考えてみるということをするようになってきた。今朝は「愛」について考えていたんじゃ・・よく人類愛とか博愛などというものを語る人も居るがそういう宗教的っぽいよくわからない観念的なものはほっておいて

続きを読む

日本が感染者数も致死率も欧米各国と比べても奇跡的に少ないだからこそこの五輪を日本で開催すべきだとワシは思うねん。おそらく諸外国人がぞくぞくやって来ても日本人の持つ感染防御力はいかんなく発揮されるじゃろうと思うのじゃよ・・・この中国を初源とし

続きを読む

今はどこの国の文明も文字をもつことは当たり前とされているけど、人類史というものを振り返ってみた時に文字をもったか 文字をもたなかったか 文明というものはこのどちらかに分けることができると思う。人類はアフリカ大陸で誕生してユーラシア大陸に渡り

続きを読む

いよいよ6月になったのぉ〜ワシはこの月が来るのを待っていたんじゃよ〜日本の国民は多くの人が良識も常識も備えた人たちだから・・国の権力者が言うとその通りに従い・・その意のままに付き従いそのように行動してきた・・でもいい加減このままではいけない

続きを読む

「伊勢物語」
2021年06月02日15:50

伊勢物語は900年前後に作られていて時期は万葉集の次に作られた古今和歌集とほぼ同じころ。どちらも仮名が使われている。仮名の草創期の作品である。この頃の文学は、和歌集と「竹取物語」や「源氏物語」などの物語に分けられるが、伊勢物語は 歌を中心にそ

続きを読む

2021・5・29〜
2021年06月01日16:18

2021・5・29小林よしのり 泉美木蓮の「オドレら正気か?」よりhttps://www.youtube.com/watch?v=E2MJ5P4fOyE

続きを読む

「竹取物語」
2021年06月01日14:24

最近ワシは町の図書館の子ども向けコーナーの一角にこの講談社の古典シリーズ本「少年少女古典文学館」を発見した。おそらく中・高年生を対象にしたものでほぼ原文を忠実に現代語訳したものに、当時の社会の様々な分かり易く理解するための絵付きの解説が載っ

続きを読む

「専門家の弊害・・・」
2021年05月30日01:13

世の中を見渡していると「専門家」と呼ばれている人の中には、自分の専門的領域にだけ特化していて総合的に全体を見渡すことのできる総合知をもっていない人が案外に多いような気がする・・・テレビに駆り出されて出演している人や政府の顧問になっている専門

続きを読む

2021・5・22〜
2021年05月29日16:41

ワシの知る限りもっともまともなコロナ情報発信者たち〜小林よしのり と 泉美木蓮の「オドレら正気か?」よりhttps://www.youtube.com/watch?v=EvRaly5-6FI&t=336s

続きを読む

一昨日ワシはアメリカ映画を一本観ていたのじゃがアメリカ映画にはどれもこれもアメリカ人のもののとらえ方や考え方が自ずと現れているように感じてしまう・・それには共通した特徴があるようで、そのバックボーンになっているものは宗教だろう。キリスト教な

続きを読む

ワシよ〜アメリカで作られた映画やドラマを観ることでアメリカ人のものの考え方や感じ方、死生観や生活そのものを知ることが多いように思う・・・たとえばアメリカのホラー映画にはよくゾンビが出てくる。中国のホラー映画にはよくキョンシーが出てくる。日本

続きを読む

ワシ最近図書館の 子ども向け図書の置いてあるエリアにこの講談社の「少年少女古典文学館シリーズ」のラインアップを見つけて 読んでおるのじゃよ〜おそらく中・高生向けに書かれているものだと思う。原文に忠実な現代語訳で書かれており注による分かり易い

続きを読む

「白蓮」
2021年05月24日13:34

ワシよ〜 今日はこの本を読んでいたんじゃよ〜「白蓮」という歌人の存在はNHKの連続テレビ小説「花子とアン」で初めて知ったんじゃよ。これは日本で初めて「赤毛のアン」シリーズを翻訳した村岡花子を主人公としたドラマである。東洋英和女学校の同窓で生涯

続きを読む

前にもチラッと書いたことがあるんじゃけど恋愛と結婚は別モノなのじゃよ。全く別物と考えてよいとすら思っているのじゃよ。そんなことは20代の若い頃にはわからなかったけどよ〜自分がいろいろと体験し、世の中の様々なカップルを見聞きしてきた57歳の男やか

続きを読む

「コロナ禍の現実的で 有効と思われる解決法は・・・」https://www.youtube.com/watch?v=xAiIbQJbi80&list=RDCMUCVmSJojtAmiBtJ2T0AmlUmw&start_radio=1

続きを読む

「国宝のお城・・・」
2021年05月21日20:25

ワシよ〜今日はお城について書かれた写真の豊富な本を読んでいたのじゃよ。日本には300を超えるほどのたくさんのお城が在るのじゃが明治政府が廃城令を出して以降 解体されて消滅してしまったお城が圧倒的に多いのじゃよ。そんな中で建設された時とほぼ変わ

続きを読む

今年はまだ聞かないなぁ〜そろそろ聞こえるだろうかと思っていたら一昨日 町内の高台で聞くことが出来た。ウグイスの鳴き声は誰でもよく知っているじゃろうがホトトギスの鳴き声は知らない人が多いかもしれないでは紹介しよう〜https://www.youtube.com/watc

続きを読む

ワシよ〜最近テレビの報道は極力見ないことにしておるんじゃよ完全に狂っているとしか思えないんじゃよ〜伝えねばならない大切なことは報道しないで人々を不安にさせるような・・恐怖感を抱かせるような・・ その方向に情報を恣意的に加工して流していること

続きを読む

秋名の下りで最速なのは豆腐屋のハチロクだ・・・これを聞いてよ〜立ちどころに理解している奴はどれだけ居るだろうかのぉ〜?

続きを読む