mixiユーザー(id:8290003)

2020年07月20日07:34

384 view

ソナスファベール、新型オリンピカ

行きつけの地元オーディオ店でエージング中のソナスファベール社の新型オリンピカの最上位機種です。
フォト

購入したお客様が出来るだけエージングを経てから納品してほしいとの要望で鋭意鳴らし込み最中でした。
フォト


日本で展開予定のない色だそうです。日本では明るい色のカタログのだけ。
フォト

どうしてもとすれば、イタリアから輸入可能だそうです。

そうして店主も良くお分かりの、ソナスのオリジナルスパイク受けは今二つというところ。

納品時にスパイク受けは社外品にされるそうです。

他にソナス使いの立場からは、バイワイヤー端子の高音端子、低音端子の連結バーは外して、出来ればバイアンプ。

最低でもバイワイヤーを勧めたいですね。

ソナスファベール社は初代ガルネリ・オマージュから現用のアマティ・トラディションを使っている立場からは、新型はあらゆる面で旧型を凌駕していました。

先ずは、広大な音場。
アコースティックアーツのいつものノーコンプレッションシリーズ1.2から。1の3曲目、4曲目ではうちで聴くのと遜色ない、右奥、左手前などの3D展開は旧型以上です。

2の女性ボーカルの、1曲目でも同様です。

トーンバランスも眩しい感じが好みではなかった旧型からは、新型は落ち着いた音色です。
まるで自宅のアマティ・トラディションの延長上の音造りです。

現在は自作4ウェイJBLスピーカーのオーナーはクラシックオンリーとか。
ソナス得意のバイオリンなどの弦楽器も打楽器もいい感じで鳴ると思いました。
12 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する