mixiユーザー(id:67286778)

2020年05月01日21:10

8 view

理想的な生活習慣とは!?生活習慣を見直そう!!

こんにちは!リソカラ稲葉です(^^)/ 初めましての方は自己紹介日記をみてみてください⇒https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1974844748&owner_id=67286778






健康や美容、疲労回復などのために、



生活習慣が重要という話

は以前させていただきましたわーい(嬉しい顔)


今回は健康的な生活習慣について紹介させて頂きます電球


クローバークローバークローバー生活習慣病とはクローバークローバークローバー

まず生活習慣病とはご存知でしょうか?

生活習慣病とは、その名の通り生活習慣が原因で発症する疾患のことをいいます電球

代表的な生活習慣病には

高血圧

脂質異常症

糖尿病

などがあります衝撃

偏った食事、運動不足、喫煙、過度の飲酒、過度のストレスなど、健康とは言えない
習慣や環境が積み重なると発症のリスクが高くなりますたらーっ(汗)


生活習慣病には自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行し、脳や心臓、血管などにダメージを与えていきますたらーっ(汗)

その結果、ある日突然、狭心症や心筋梗塞、脳卒中など、命に関わる恐ろしい疾患を引き起こすことがあります泣き顔

そのため、生活習慣病は「サイレントキラー」と呼ばれていますげっそり

心筋梗塞などが起こってからでは手遅れですあせあせ(飛び散る汗)

高血圧、脂質異常症などと診断されたら、食事や運動など生活習慣を見直すことで、これらの恐ろしい疾患の予防に努めることが重要です電球

すなわち健康的な生活習慣とは、生活習慣病を予防する健康的な生活を送ることなのです( `ー´)ノ


クローバークローバークローバー生活習慣病の予防・健康的な生活習慣クローバークローバークローバー

生活習慣について、40年以上前に行われた研究結果から、

「ブレスローの7つの健康習慣」というものが広く世界に知られています指でOK

ブレスローの7つの健康習慣
1.喫煙をしない
2.定期的に運動をする
3.飲酒は適量を守るか、しない
4.1日7-8時間の睡眠を
5.適正体重を維持する
6.朝食を食べる
7.間食をしない

米国・カリフォルニア大学のブレスロー教授が、

生活習慣と身体的健康度(障害・疾病・症状など)との関係を調査した結果に基づいて提唱されています電球

そして上記の7つの健康習慣の実践の有無によって、その後の寿命に影響することがわかっているのですわーい(嬉しい顔)

例えば45歳の男性において、7つの健康習慣のうち6-7つを実施している人の場合はあと約33年生きられるが、実施していないもしくは3つ以下を実施している人の場合にはあと約22年しか生きられないといった具合になりますあせあせ(飛び散る汗)

ブレスローの7つの健康習慣(1980)
フォト

上記の7つの健康習慣「わかっているけどなかなか」実行できないことでもありますあせあせ(飛び散る汗)

多忙な生活の中でなかなか実践することが難しい場合もあるでしょう泣き顔

しかし大病にかかってからでは遅いんです!

サイレントキラーは悪い生活習慣を続けていれば、いきなり襲ってくるんですあせあせ(飛び散る汗)

症状が出ていないからと楽観せずに、健康と比べて優先することが重要なのかを

もう一度確認してみましょうわーい(嬉しい顔)





今後もピラティスや健康、ダイエット情報をお届けさせて頂く予定ですので、

よろしくお願いしますウインク


リソカラ桜木町では一緒にピラティスを楽しみたい人も募集しています(^^♪
興味お持ちいただけたらこちらの公式line@よりメッセージください(^^)/

フォト

公式line@ https://line.me/R/ti/p/%40259tlaur

アメブロ https://ameblo.jp/risokara

インスタ https://www.instagram.com/risokara_pilates/

Twitter https://twitter.com/parsonal178



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する