mixiユーザー(id:18367645)

2020年04月22日07:42

101 view

福井(和田東)B級グルメ、北陸地方唯一の名古屋あんかけスパゲッティ専門店「ナポリ」再訪、人気No.4「チーズコーン」(4/7)

[5538]
クルマを3台保有しているが、そのうちの1台、昭和58年式三菱ジープJ44は4ナンバーの貨客兼用車なので車検期間は1年で毎年車検があり、満了日は5月17日なので、そろそろ車検の準備をしなければならない。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1971441705&owner_id=18367645

三菱ジープは不整地走行も考慮されており、エンジンフード(ボンネット)は中からロックが掛かるだけでなく、左右のフェンダーに固定し、エンジンフードの左右にあるフックに引っ掛け、内臓されたバネの力で引っ張り、万が一傾斜や衝撃、強風などでロックが外れたとしても開いてしまうことがないようエンジンフードキャッチャーが装備されている。
フォト

数ヵ月前に片方のエンジンフードキャッチャーの取付部がちぎれて取れてしまっており、それ以来片側だけしか固定できない状態で乗っている。

それでも内側のロックは掛けているから走行中にエンジンフードが開いてしまうことはないのだが、きちんと左右揃っていなければおそらく車検は通らない。

そこで、エンジンフードキャッチャーを1つ買いに行くことにしたが、福井の三菱自動車の部品センターは福井市の外れ、福井市西部の福井鉄道ハーモニーホール駅近くの今市町にある。

休みの土曜日だった4月4日に注文し、メーカー取り寄せになり入荷したとの連絡を受け、4月7日火曜日の昼休みに取りに行った。

自分の生活圏からは外れたエリアまで行ったこともあり、事務所に戻る途中寄り道して昼飯を食べて帰ることにして、北陸道福井IC近くにある名古屋あんかけスパゲッティ専門店「ナポリ」へ。

おそらく北陸地方唯一の名古屋あんかけスパゲッティ専門店だと思うが、名古屋の有名店で修業したマスターが里帰りして開店した店で、かつて名古屋勤務経験のある自分が食べても本場と変わらない味と評価しており、去年の7月に福井勤務になってからこれまでに4回訪問し、人気No.1の「ミラカン」→No.2の「鉄板カントリー」→No.11の「スペシャル」→No.3の「ピカタ」を食べている。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975100345&owner_id=18367645

そこで、今回は名古屋勤務時代には食べたことのないメニューだが、人気No.4の「チーズコーン(820円)」を注文(写真3)。
フォト

チーズとコーンだけではなく、プレーンの名古屋あんかけスパゲッティの具としてチーズとコーン入りのオムレツが乗っている。
フォト

オムレツは後にしてまずはあんかけソースが絡んだ麺を食べるが、本場・名古屋と変わらない柔らかいジャンキーな麺にピリ辛のあんかけソースが絡んでやっぱり旨い。
フォト

次にオムレツに大量に入れられているコーンがこぼれ落ち、そのコーンと共にいただく。
フォト

そしてオムレツと共に食べるとコーンの甘みとチーズの風味に玉子のふんわり感も加わりめちゃめちゃおいしい。
フォト

チーズ風味の名古屋あんかけスパゲッティは初めてだが、これも旨いなと感心しながら食べ進み、最後の1口になった。
フォト

そして完食。
フォト

この「ナポリ」を知る前は、「名古屋あんかけスパゲッティ」は本場の名古屋へ出掛けたついでに食べるしかなかった。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972568401&owner_id=18367645

PayPayはおろかクレジットカードなど他のキャッシュレス決済にも一切対応せず現金払いオンリーなのが不便ではあるが、新型コロナウイルス感染症の蔓延で当分名古屋へ行くことなどできない今、福井にいながらにして本場・名古屋と何ら変わらないあんかけスパゲッティが食べられる「ナポリ」は非常に貴重な店である。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930