mixiユーザー(id:1850594)

2020年02月09日02:09

18 view

マスクの行方&その他、あれこれ

昨日、やむを得ない事情で、タクシーに乗ったら、降りる時に、1枚、マスクをくれた。ビニール袋に、タクシー会社の宣伝が入っている。おッ、いいじゃんと思うほど、マスクはどこにも、ない。実際には、まぁ〜だ、売れ残っている店も、あることにはあるようだが、どこにあるのか、わからないし、探す気力もなし。
例のウイルスは、事態が、ドンドン、深刻になってきたが、死者が出ているのは、ほとんど、医療体制がパンク状態の中国国内でのことだし、しかも、老人が大半。あまり深刻に考えすぎる必要はない云々と、娘にいったら、でも、あんたは老人じゃん・・と、いわれた。ハイハイ、気をつけませう。でも、マスクないし、どうにもならん。せいぜい、出来るのは、帰宅後の手洗い&うがいくらいか???
昨日、本屋に行ったら、吉村作治さんの、久しぶりの新刊が出ていた。新刊といっても、吉村先生およびそのお弟子さんたちの、研究論文の集成で、1万数千円もした。昔の私なら、絶対に、すぐ、即決で買うところだが、最近は、高額な本を買うのは、メソアメリカとアンデス、東南アジアの古代遺跡関係のものに、ほぼ、絞っている。エジプト考古学の高額研究書を買ったところで、読み通す自信もなく、読み通したところで、あまり先のない私にとって、それが何になる・・と思って、ついつい、消極的になってしまう。何につけても、「先がない」と考えてしまうところが、我ながら、悲しい。で、結局、吉村さんの新刊は、そっと、書棚に戻した。ごめん。
ちなみに、私は多少なら、ヒエログリフ(エジプト神聖文字、特に、中王国時代のもの)が、読める。ずいぶんと、勉強したからね。でも、それがどうした・・でしょ(笑)。
す、スイマセン、約束していたコンサートに、行けなかった。手帳に記入し忘れて、スッカリ、忘れてた。ああ、またまた、不義理を・・。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する