mixiユーザー(id:29391142)

2020年01月11日19:29

110 view

四十番@町田と七面@町田

ラッシュのニールパート氏が亡くなった。

ゼミで知り合った大学の上級生が聞かせてくれた「The Spirit of Radio」がラッシュとの出会いであり、社会人になって少し真面目にドラムに取り組むきっかけになったのが、デッドエンドの湊とニールパートの存在だった(そんなに簡単にはコピーできなかったし、今でも叩けるとは言い難いところがあるが)

武道館で見れた幸せと、再来日が叶わなくなってしまった悲しさを感じつつ、今夜はラッシュの曲を肴にお酒を飲むことにしよう。

閑話休題

所用を済ませるべく町田へ。

昼の2時過ぎなので、まずは腹ごなし。「長岡食堂」に並びがなかったが、この間も入ったし、よく考えたら正月から「豚山」やココなど、ギフト続き。早々金をつぎ込むこともあるまいとスルー。

もうすぐ味をリニューアルする「四十番」で未食の「洋」(\780)を。ドライトマトなどの野菜と鶏の出汁に細麺をあわせた一杯。

ほどなくして登場。チャーシュー、スプラウト、紫玉ねぎ、メンマという構成。スープを飲むと、けっこうオイリーでコンソメっぽいテイストにやや違和感を感じたが、後半戦は麺が馴染んできたのか、いいバランスのラーメンスープに。たぶん、ここのラインナップの中では一番好みかも。

ストレートの細麺はいい茹で加減だったが、少しダマになっていたのが残念。それに、紫玉ねぎが大き目に刻まれているので、麺と一緒に絡めたくとも、箸だと麺が滑り落ち、レンゲだと麺が啜れない。おまけに齧るとめちゃ辛い(あぅ)

チャーシューが脂身もあってなかなかうまい。メンマとスプラウトは可もなく不可もなく。麺のダマと玉ねぎの辛さがなければ、もうちょっといい印象だったかな。

もう未練はないので、リニューアルしたら、また来ようね。

閑話休題ふたたび

麺量が少ないので、全然食べた気がしないから、もう一杯を夢想。

ポケモンのレイド戦をこなし、無事にヒードランをゲットして時間をつぶすが、さすがに2杯目に「ぶっ豚」は無理なので、無難に「七面」で「ラーメン」(\700)を。

ほどなくして登場。チャーシュー、海苔、メンマ、青菜、ネギという構成。やや白濁したスープを飲むと、醤油のタレよりも出汁の旨味が口中に広がって実にうまい。中細縮れ麺も、いい塩梅の茹で加減。最後までダレることなく、しっかりツルツルしこしこ。

チャーシューは肉の美味さを感じられるもので、脂身に逃げることなく、これだけの肉を食べさせてくれるのは、ココとがんこぐらいしか思いつかない。青菜とネギも薬味としての仕事をきっちりこなしていてお見事。

最初にスープをグビグビ、途中でスープをグビグビ、最後もスープをグビグビで、きっちり飲み干して完食。ごちそうさまでした。

帰りにハンズでお買い物。購入予定だった商品は無事に見つかったが、ちょっと思っていたのと違ったので、今回はペンディングして帰途に就く。

というわけで、今夜は飲むぞ!
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する