mixiユーザー(id:3299727)

2020年01月11日11:53

59 view

まだまだ終わったと思うなよ

前回のブログで
「名古屋ポエトリーリーディング大百科3」の
詳細を発表をしたところ

結構な反響をいただきまして
とっても嬉しく驚いております
感謝!



そんな「名ポ百」の
昨年10月に開催されたパート2の動画が
YouTubeにて公開されましたので
ご紹介します

【『名古屋ポエトリーリーディング大百科2』第一部】
https://youtu.be/_IfHhP_p6PM



まずは第一部の模様からということで
この後も一週間毎に
第三部まで公開されていきますので
どうか楽しみにしていてくださいね

これを観て
来たるパート3のことも
いろいろ想像してワクワクしてもらえましたら
幸いわーいでございます☆








さて今日は
もう一本別のイベントの
お知らせもさせてください

東日本大震災が起きてから
例年3月11日は各地で
何かしらのイベントが行われてきましたが
オイラはその日以外の364日間に
なるべく何かをしたいなと考えて
そのように活動してきました

しかし今年は
下記のイベントに出演することにしました
主催の「和光3・11を忘れない実行委員会」の
地道な活動と純粋なおもいに
賛同したからです

タイミングが合いましたら
あそびにいらしてくださいね〜




『継続は力、まだまだ終わったと思うなよ』
〜ピアノが響き、講談が叫び、詩の言葉が舞う〜


2020年3月11日(水)
開場18:30 開演19:00


出演:
谷川賢作(ジャズピアニスト)
神田京子(講談師)
桑原滝弥(詩人)


全席自由 3,000円(運営費を覗いた売上金は全額寄付)
※未就学のお子様のご入場はご遠慮ください

チケット取り扱い:
サンアゼリア窓口
イトーヨーカドー和光店2Fチケットコーナー
電話予約(048-468-7771)


◇会場
和光市文化センター サンアゼリア小ホール
(〒351-0192 埼玉県和光市広沢1-5)
http://www.sunazalea.or.jp/

◇主催
和光3・11を忘れない実行委員会
https://wako311wasurenai.jimdofree.com/



2011年以降、岩手・宮城・福島の被災地の仮設住宅や
都内などで、被災者支援イベントを継続してきた
「表現者」たち3人

谷川賢作さん作曲「その時歴史は動いた」(NHK番組テーマ曲) 演奏や、
神田京子さんのオリジナル講談、
桑原滝弥さんの自作詩の朗読

いわき市のイベントがきっかけで作られた
谷川賢作作曲、桑原滝弥作詞の「トブシルのうた」
3人によるコラボーレーション演奏もあります!








◇その他の予定

1/25(土)発行
雑誌「シェルスクリプトマガジンVol.64」
☆最新作掲載

2/1(土)14:00〜
イベント ”馬野ミキ&蛇口”presents
「桑原滝弥を送る会」
東京・織田島酒店×大陸バー彦六
☆桑原滝弥・送別オープンマイク
http://shijinrui.blogspot.com/2019/12/blog-post_29.html

2/29(土)発行
雑誌「東京荒野第20号」
☆最新作掲載

3/1(日)17:00〜
イベント「名古屋ポエトリーリーディング大百科3」
名古屋・KD japon
☆幻燈ダンスholonとのコラボレーション有り
https://shijinrui.blogspot.com/2020/01/blog-post_8.html

3/11(水)19:00〜
イベント 和光3.11を忘れない実行委員会
「継続は力、まだまだ終わったと思うなよ」
和光市文化センター サンアゼリア小ホール
☆共演:谷川賢作、神田京子
※上記詳細掲載

3/15(日)昼開催
イベント ”4272” presents
「百年後のあなたに贈る言葉」
東京・珈琲と本 あひる社
☆大規模災害を経験した人々の手紙と詩の朗読


リンクなきものは近日中に詳細発表。
隅から隅までずずずいっと乞い願いあげ奉りまするぅ♡
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る