mixiユーザー(id:10884547)

2019年10月08日15:28

44 view

『カチナシ!』ウラ写真&ウラ話(2)最初はみんな台本頼り 

昨日、
プロの「撮る将」である直江雨続さんの写真を、
と、興奮気味に延々と書き散らしましたが、
それは小屋に入ってからなので・・・もうやだ〜(悲しい顔)

稽古場の写真は、相変わらず、
私のピンボケやら他のキャストの写真やら、
ごちゃまぜの、いつもの素人写真です。

それはそれで、
素人ならではの臨場感ということで。
(言葉は使いようだ・笑)

まずは素人写真にて、
稽古場・ウラ写真&ウラ話、スタートいたします!


ラビット番長さんのおなじみ赤ポロに、
なぜか赤いTシャツの人まで加わって、
妙に赤い将棋チーム(笑)
フォト

まだ稽古が始まって間もなくでしょう。
ここは初演メンバーばかりですが、
役が変わったり、すでに2年が経っているので、
みんな台本を持っています。

おっ、会長だけ持ってない!
そういえば初演メンバーの中でも、
会長役の松沢さんが最初に台本を離してました。
ご立派!(私には真似できない)

     *

上にも書いたように、
スタート直後はとにかく台本が頼りです。
この時もみんな、すごい勢いで台本待ってますね(笑)
フォト

ここも、
フォト

オバサンも、
フォト

みんな懸命に台本、台本!

これは・・・何か面白いことがあったのかな?
フォト

みんな笑ってます。

きっと写ってない上手(右側)の方で、
おばあちゃんズが、なんか、面白い事したんでしょうね。


稽古場って、
・・・まぁ、劇団さんにもよりますが、
けっこう笑いにあふれてるんです。

普通に芝居で吹いちゃうこともあるし、
主宰の突っ込みが冴えると、大爆笑になることも。

そして、そういう稽古場の方が、
だいたい、いいモノが作れるんです。

笑いがない稽古場って、
結局、お互いの信頼感が薄いんじゃないかなぁ。
なーんて。
(あくまでも個人の感想です)


   (つづく)
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する