mixiユーザー(id:1636520)

2019年08月05日21:45

257 view

「ふわふわ時間」

京アニへの支援が16億集まったそうだ。
事件からしばらく頭が怒りで煮詰まりそうだったけれど、こんなニュースを見ると、そっとやさしい一陣の風が吹くようだ。愛されているんだなあ。
それでも、遺族や負傷者の方々への補償にはまだ足りないらしいけれど。
勿論、理不尽な理由で亡くなった方々は帰ってこないけれど。

さて、自分も何かできないか。

と思ったものの、足元を見れば、家計に余裕なし。
今年は、車検、借家の契約更新、とそもそも出費がかさむところをさらに。
橙助のトランペットを必要に迫られ新調。
暑さに耐えかね、我が家もついにクーラー購入。
13年使ったバイクがある日、うんともすんとも動かなくなり、中古バイクに買い替え。

「どうしよう。お金、ないよ」
「うちができることをすればいいんじゃない?」

そうだ、DVDを買おう、という結論に至ったのは数日後。あればヘビーユーザーとして何回も観るだろう。我が家としても無駄な出費ではない。
よく考えてみれば、我が家の「京アニ」の視聴方法は、テレビで放映したものを録画して繰り返し見たり、tsutayaで借りて見たり、といったやり方。間接的に彼らの儲けになったとしても、直接お金を払ったことはなかった。
そんなわけで、購入したのは、「けいおん!」第一期、第二期のコンプリートブルーレイ。アマゾンの中古ではない。定価で買ったよ。やっと少し貢献できたか。

日曜日には、家族皆で「けいおん!」第一期をまとめて鑑賞。
久々だ。そうそう。ギャグと、感動と、遊び心。登場人物の繊細な気持ちを、出来る限りしっかり表現しようとする誠実さ。
そして、ずっと見ていたいしっとり、しんみりした風景描写。
もう10年前のアニメ。でも、ちっとも古びてないじゃないか。

こうやって、彼らの作った珠玉の作品を繰り返し見て、ある日、このアニメを未観のある人に、作品の魅力を伝えることができたら、これもまた貢献の一つになるのではないかな、と素直に募金できなかった自分は、独りごちたのでした。

5人の奏でる「ふわふわ時間」が頭を巡っている。










0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する