mixiユーザー(id:5138718)

2019年07月23日00:09

183 view

7月23日が誕生日、忌日である人々

では今日生まれた人々を見ていきましょう。

1836年(天保7年6月10日)、幕末から明治時代にかけての幕臣、剣客、政治家の山岡鉄舟が生まれました、慶応4年(1868年)2月11日の江戸城重臣会議において、徳川慶喜は恭順の意を表し、勝海舟に全権を委ねて自身は上野寛永寺に籠り謹慎していました。海舟はこのような状況を伝えるため、征討大総督府参謀の西郷隆盛に書を送ろうとし、高橋精三(泥舟)を使者にしようとしのですが、彼は慶喜警護から離れることができませんでした。そこで、鉄舟に白羽の矢が立ちました。3月9日、益満休之助に案内され、駿府で西郷に会った鉄舟は、海舟の手紙を渡し、徳川慶喜の意向を述べ、朝廷に取り計らうよう頼みます。3月13日・14日の勝と西郷の江戸城開城の最終会談にも立ち会っています。明治維新後は、徳川家達に従い、駿府に下ります。6月、静岡藩藩政補翼となり、清水次郎長と意気投合、「壮士之墓」を揮毫して与えました。 明治4年(1871年)、廃藩置県に伴い新政府に出仕。静岡県権大参事、茨城県参事、伊万里県権令を歴任しました。西郷のたっての依頼により、明治5年(1872年)に宮中に出仕し、10年間の約束で侍従として明治天皇に仕え、宮内大丞、宮内少輔を歴任しました。明治21年(1888年)7月19日9時15分、皇居に向かって結跏趺坐のまま絶命。死因は胃癌でした。
1787年、二宮尊徳こと二宮金治郎(金次郎)が生まれています。経世済民を目指して報徳思想を唱え、報徳仕法と呼ばれる農村復興政策を指導しました。昔は小学校には必ずといって良いほど、薪を背負い、書を読んでいる子供時代の二宮尊徳の銅像があったものです。小田原藩・服部家の財務を整理して千両の負債を償却したり、小田原藩主大久保家の分家・宇津家の財政が荒廃しているということで、その再興救済を行ったりしています。安政3年(1856年)下野国今市村(現在の栃木県日光市)の報徳役所にて没しました。享年70。
1867年、小説『五重塔』を書いた幸田露伴が誕生。『風流仏』で評価され、『五重塔』『運命』などの文語体作品で文壇での地位を確立。尾崎紅葉とともに紅露時代と呼ばれる時代を築きました。擬古典主義の代表的作家で、また漢文学・日本古典や諸宗教にも通じ、多くの随筆や史伝のほか、『芭蕉七部集評釈』などの古典研究などを残しました。1947年(昭和22年)7月30日、肺炎に狭心症を併発し、戦後移り住んだ千葉県市川市大字菅野(現:菅野四丁目)において、満79歳で没。
1871年(明治4年6月6日)、創価教育学会(後の創価学会)の初代会長、牧口常三郎が生まれました。第2代目、3代目会長と比べると、かなりまともな人格であったようです。出生名は渡辺長七(わたなべ ちょうしち)。1877年、親戚である牧口善太夫の養子となりました。1903年、人間の生活と地理との関係を論じた『人生地理学』を32歳で発刊。1928年、目白商業学校校長であり日蓮正宗信者として東京池袋の常在寺に属する「大石講」の幹部三谷素啓の家に10日間通います。「釈迦が説いた釈迦滅後の仏教変遷の予言が日蓮によって実証されたこと」と「正しい宗教(法華経)に基づく人間変革を基盤に社会を変革するという『立正安国』の思想」に強く共鳴し、日蓮正宗に入信しました。1930年11月18日、『創価教育学体系』第1巻を刊行します。なお、創価学会はこの日を創価教育学会設立の日としています。同年に出版した『創価教育学体系』第2巻(『価値論』)で唱えた「創価教育学」は、新渡戸稲造や柳田國男らから評価されました。創価教育学体系の刊行を機に、「創価教育学支援会」が結成されました。同会には『創価教育学体系』を高く評価した新渡戸稲造、柳田國男、犬養毅ら28名が参加しています。1943年7月6日、伊豆下田での座談会開催直後、伊勢神宮の神札を祭ることを拒否したために、治安維持法違反並びに不敬罪の容疑で下田警察署に連行されました。1944年11月18日、東京拘置所内の病監で栄養失調と老衰のため死去。
同じく1871年、新派俳優の喜多村緑郎 (初代)が生まれました。1917年(大正6年)ころからは、伊井蓉峰、河合武雄とともに、「新派の三頭目」と呼ばれました。ほとんど女役ばかりを演じながら、洋服に凝り、葉巻を離さず、コーヒー、ウイスキーを好み、輸入映画を見回り、麻雀・ゴルフに興じる紳士でした。1961年(昭和36年)、滿90歳を目前に没しました。
1888年、『大いなる眠り』『長いお別れ』などを書いたアメリカの推理小説家、レイモンド・チャンドラーが出生。フルネームはレイモンド・ソーントン・チャンドラー。。最初の短編「脅迫者は撃たない」は1933年「ブラック・マスク」という有名なパルプ・マガジンに掲載されました。処女長編は1939年の『大いなる眠り』。チャンドラーの文体はアメリカ大衆文学に大きな影響を及ぼし、ダシール・ハメットやジェームズ・M・ケインといった他の「ブラック・マスク」誌の作家と共にハードボイルド探偵小説を生み出したとされています。チャンドラーの長編小説の一部は文学作品として重要とされており、特に『大いなる眠り』(1939)『さらば愛しき女よ』(1940)、『長いお別れ』(1953) の3作品は傑作とされることが多いです。1959年3月26日、カリフォルニア州ラホヤで死去。
1892年、エチオピアの皇帝で、アフリカ統一機構の設立等に尽力したハイレ・セラシエ1世が生まれました。アフリカ統一機構初代議長。1931年7月16日に大日本帝国憲法を範とし、7章55条から成るエチオピア帝国初の成文憲法たる「エチオピア1931年憲法」を制定しました。深刻な飢饉、インフレの悪化、一部支配層の農作物の隠匿から餓死者が農村部で増加するなどの事態にハイレ・セラシエ1世は何の手も打ちませんでした。加えて1974年には皇帝自身による不正が発覚するなど、国内におけるカリスマ性は地に堕ち、同年2月には軍が反乱を起こし、帝政打倒の声が高まりました。1974年9月2日早朝、皇帝はアディスアベバの宮殿内で陸軍のクーデターにより逮捕・廃位され、拘禁中の1975年に暗殺されました。
1901年、日本国有鉄道総裁(国鉄)の初代総裁、下山定則が生まれています。1949年、総裁に就任するや否や、下山は7月1日には、国鉄発足前日に成立した行政機関職員定員法に基づき、空前絶後の職員約10万人の解雇を決定、同4日には組合側に、第一次整理の3万700人を通告しました。しかし、翌5日に三越日本橋本店に入った後に消息を絶ち、捜索願いが出されましたが6日未明に、東京都足立区の常磐線と東武伊勢崎線が交差する付近で、轢死体となって発見されました(下山事件)。行方不明および死亡の理由は不明であり自殺説、他殺説両方が飛び交いました。
1935年、女優で歌手の朝丘雪路が生まれました。元宝塚歌劇団月組娘役。父は日本画家の伊東深水、夫は津川雅彦。1960年代には『11PM』のアシスタントを務めましたが、番組の最後に彼女の唯一のヒット曲「雨がやんだら」を歌い出すと、みるみる視聴率は下がっていったそうです。2018年4月27日、アルツハイマー病のため死去。享年82歳。
1938年には歌手で俳優で司会者でもあったミッキー・カーチスが出生。若い時には平尾昌晃、山下敬二郎と共に「ロカビリー3人男」として高い人気を誇りました。歌手活動にとどまらず、俳優として、『野火』、『独立愚連隊』、『スワロウテイル』、『お墓がない!』、『死に花』など、多数の映画に出演。
1940年、アマレスからプロレスラーに転じたサンダー杉山が生まれました。1965年、レスリングのエリートとして日本プロレスに入団、同じくレスリング出身の斎藤昌典、ラグビー出身の草津正武と共に「三羽烏」と称されました。この頃、「日本プロレスでアントニオ猪木の次に巧い」とも言われていたそうです。新団体の国際プロレス旗揚げに参加するため、同年の夏にグレート草津と共に移籍。その後、海外武者修行のために渡米し、「トーキョー・ジョー」のリングネームでヒールとして北米を転戦。来日前のアブドーラ・ザ・ブッチャーともコンビを組み、親交を結んでいます。帰国後の1968年2月14日、豊登のパートナーとなってファビュラス・カンガルーズ(アル・コステロ&ドン・ケント)を破り、TWWA世界タッグ王座を獲得。1970年2月3日には草津とのコンビでモンスター・ロシモフ&マイケル・ネイダーからIWA世界タッグ王座を奪取。1970年5月19日、日本人として初めて、リングアウト勝ちながらビル・ロビンソンを破り、IWA世界ヘビー級王座を獲得、第2代王者となります。1972年9月20日に全日本プロレスに円満移籍。しかし、扱いを巡ってジャイアント馬場社長と揉めて1976年3月末付で離脱、フリー宣言をしました。フリー宣言後は『おはよう!こどもショー』に出演するなどタレント活動の後、名古屋で「サンダー杉山コーポレーション」(現在の「サンダー杉山ベンディングサービス」)を創立し、飲食業や自動販売機設置などの経営者として実業界でも大成功しています。しかし、現役時代から患っていた持病の糖尿病が悪化し、肝臓病や胃癌も併発。入退院を繰り返すようになり、右手首と両足の切断にも追い込まれます。2002年11月22日、心不全により62歳で死去。丸っこい体格から繰り出す雷電ドロップやソバットの印象が強く、アマレスで鍛えた素地は非常に高いレベルにあったといわれ、ビル・ロビンソンも好敵手の一人として杉山の名を挙げています。1968年にはルー・テーズのTWWA世界ヘビー級王座に挑戦し一本取っていますが、テーズは「杉山のテクニックには光るものがあった」「基礎のできたグッド・レスラー」と評価しています。ヒロ・マツダに次ぐ、日本人としては二人目のジャーマン・スープレックス・ホールドの使い手でもあります。
1942年、俳優の松方弘樹が出生。父は同じ東映でたたき上げの近衛十四郎、弟はこれも俳優の目黒祐樹。天才的な殺陣の使い手、父の近衛十四郎ゆずりの腕の使い手でしたが、東映が時代劇からヤクザ映画へと路線を変更したために、その力量を存分に発揮できたとは言えませんでした。1974年(昭和49年)大河ドラマ『勝海舟』にて病気降板した渡哲也から主役を引き継いで兄妹役で共演した仁科明子と不倫関係となり、マスメディアを賑わせました。俳優業の一方で、1985年(昭和60年)に始まるバラエティ番組『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』ではそれまでのイメージを覆し、冗談好きで笑い上戸な一面をみせ、以後バラエティ番組にも顔を出すようになりました。2016年(平成28年)2月23日、「脳腫瘍の疑いがあり長期療養するので出演予定である3月1日から6月8日までの歌謡ショーを降板し6月からの舞台も中止する」と発表。検査の結果「脳リンパ腫」との確定診断を受けたことが公表されました。抗がん剤の投薬治療を行うも、合間に脳梗塞を併発し、急激に体力も衰えていきました。2017年(平成29年)1月21日午前11時26分、脳リンパ腫のため東京都内の病院にて、74歳で死去。

他にもいろいろいますが、忌日に移りましょう。

672年、第39代天皇、大友皇子こと弘文天皇が壬申の乱で敗れ、25歳で自害しました。
760年(天平宝字4年6月7日)には聖武天皇の皇后である光明皇后が天平宝字4年(760年)に50歳で崩御。光明皇后は仏教に篤く帰依し、東大寺、諸国の国分寺の設立を夫に進言したと伝えられています。また貧しい人に施しをするための施設「悲田院」、医療施設である「施薬院」を設置して慈善を行いました。夫の死後四十九日に遺品などを東大寺に寄進、その宝物を収めるために正倉院が創設されました。
1946年には将棋棋士の阪田三吉が終戦直後、1946年(昭和21年)7月23日に自宅で死去。食当たりでの急死であったそうです。得意としていたのは得意とした振り飛車戦法だそうです。大阪府堺市出身。1947年の戯曲『王将』と、それを原作とする映画『王将』が大ヒットとなり、死後の1955年(昭和30年)、日本将棋連盟は名人位と王将位を追贈。
1992年、『アーサー王と円卓の騎士』を書いたローズマリー・サトクリフが71歳で亡くなっています。代表作は、『アーサー王と円卓の騎士』以外にも、ローマ帝国支配下にあったブリテン島の歴史を踏まえて書かれた児童向け歴史小説『第九軍団のワシ』、『銀の枝』、『ともしびをかかげて』の「ローマン・ブリテン3部作」で、イギリスだけでなく世界中で読まれています。
2011年、南ベトナム首相であったグエン・カオ・キが呼吸器疾患の治療で入院していたマレーシアのクアラルンプールの病院で亡くなりました。80歳没。同じ軍人出身のグエン・バン・チュー大統領とともに、アメリカの支援を受けて北ベトナムやその指揮下にある南ベトナム解放民族戦線と戦いましたが、その後チュー大統領との関係が悪化したことから1971年に副大統領を辞任し、同時に政界から引退しました。1975年4月30日のサイゴン陥落の直前に、アメリカ軍のヘリコプターでアメリカ海軍の揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」に向かい、そのままアメリカに亡命しました。

今日はここまでです。
10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031