mixiユーザー(id:330808)

2019年07月06日21:20

166 view

嵐電

6月末、夏越大祓いでしたが、天気と元気ともろもろが折り合わず。
毎年、北野の天神さんで茅の輪を頂戴しているので納めにも1週間遅れですが行ってきました。
嵐電の乗るので先ずは嵐山から。

天龍寺の放生池の蓮、咲いていました。

フォト フォト

嵐電乗り放題きっぷを買って車折神社へ。

フォト フォト

次の電車の時間を確認していなかったので目の前で電車が、ダッシュすれば乗れなくも無かったのですが、急ぐ必要も無いので、ぼちぼちと。
駅越しの車折神社もお気に入りの景色です。

フォト


しばし待って、次の電車がmixiニュースで取り上げられた観音電車。
車内に千手観音様の手が。
吊革の装飾も仏像です。

フォト


北野白梅町駅から平野神社を目指します。
何度か来てますが、境内に周回路のお庭があったんですね。

フォト フォト

フォト フォト

少し雨脚が強まってきましたが、北野の天神さんへ。

フォト フォト

フォト フォト

新しい茅の輪を頂戴し、古いのを納めてきました。

フォト

東向観音寺・蜘蛛塚

フォト フォト

大将軍八神社へ行くと、こちらのは茅の輪がまだ残っていました。
遅ればせながらくぐらせていただきました。

フォト


帰りに帷子ノ辻駅で再び観音電車に再び遭遇。

フォト

乗らずに途中下車して大魔神を見に。

フォト フォト

再び乗車で四条大宮まで。これで全路線踏破です。

壬生寺に寄ってきました。
毎年節分に壬生狂言を拝見に行くのですが、今年は雨で断念したのでその埋め合わせ。
静かな時期に来るのは初めてなんで、今まで気付かなかった景色。
道中に新撰組屯所前川邸が公開されていたり、壬生寺では狂言を拝見している客席の下が保育園だったりと。

フォト フォト

フォト フォト

元祇園神社(梛神社)祇園祭に関係する御供石。

フォト

フォト フォト

途中、雨にも降られましたが、少し時期が外れていたためか、今まで気付かなかったいろんなものを改めて見つけることが出来ました。

今日のお土産は車折神社限定のキットカットです。

フォト
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る