mixiユーザー(id:975494)

2019年05月22日12:08

114 view

因業

■池袋母子死亡事故、本当に運転男性を「逮捕」すべきなのか? 批判の声やまず
(弁護士ドットコム - 05月21日 21:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=5629088

 記事の内容については、至極真っ当な内容と云い得る。
 私個人としては、国家権力も弁護士も、司法・法曹関係である以上、その存在は必要悪と考えているので、基本的に嫌いであるが、その言葉の是非を判断するのに個人的な感情が紛れ込むべきでないと考えている。

 それで他の方の日記も見てみた。
 寡少ではあるが、この記事に関連した日記が投稿されていたので望見ぐらいの気持ちで目を通してみたが、恐ろしい程に内容がないのにビックリした。
 まぁ、ニュースとしては既に鮮度の落ちた代物である事を考えれば、ネットの正義漢(笑)の方々も新規情報がなければ特に気にならないのかも知れない。

 それで私のこの件についての個人的な感想である。
 ひとつは逮捕に関する議論、これについてはこの弁護士の通りであろう。
 事故現場で、被疑者である事が明白であっても、明らかな負傷があれば病院に担ぎ込むのは当然であり、入院が必要であるならばそれに任せて逮捕はできないだろう。
 この記事を書いた弁護士の云うとおり、逮捕には目的や明確な運用方法が存在している。
 悪い事をして許せない!! という「個人的で独善的な正義感だけ」で運用してよいものではないのである。
 そうぢゃなくても「人身の自由」は憲法で保障されているからねぇ。

 最近「戦後最大の偽書事件「東日流外三郡史」」というノンフィクションの本を読んだ、まぁ偽書事件に関して10年くらい前に出版された本の文庫版で、安彦さんがカバーイラストのキャラクター(多分、筆者か?)を描いていたのが目について手に取ったのがきっかけなのだが。
 その中で、オカルトに騙される人達、他愛も無いデマに乗せられて煽動される人達についての言及が度々出てくる。

 私が目を通した日記でもそうなのだが、まず第一に、記事の文章で説明されている事が理解できないのか、理解しようとしていないのか、判別がつかなかったが、自分に気に入らない内容であるから批判している文章があった。
 まことに立派な「正義漢(笑)」だが、司法の濫用を督励する方が根本的な害悪である。

 それから「元・官僚」だから、当然のように因業な人物であり、その権威とやらで逮捕を免れているという話しである。
 私にだって人物的な繋がりはあるし、何か面倒な事があればそういった人達に頼る事はあるだろう。
 そして当然、元・官僚の人物であればそれなりの友人関係はあるだろうし、そういった影響力がまったくないとは限らない。
 しかし報道された事実に基づく捜査は為されているし、今更事実は覆らないだろうから起訴されて有罪判決がでる事は揺るがないだろう。
 ただ単純に年齢を考えた場合、実刑判決がでる可能性は限りなく薄いだろうが、これも別に経歴の問題ではないのだが、まぁ「懲役4〜6年、執行猶予6〜9年」くらいになるンぢゃないかな??
 何年後に判決が出るかは判らないけど、今から「ネットの正義漢(笑)」達が騒ぐだろうと思うと馬鹿馬鹿しくもまたイヤァな気持ちになってしまう。

 それから他の方の日記で「再犯のおそれ」についての言及があったが、故意犯ではない事故において敢えて検討しようとするのは、恣意的な判断と批判されるべきでしょうネェ(勿論、自身の身体能力を考慮せず運転を繰り返した、軽くない過失からの批判を避けるべきでもないのですが)。
 例えば今回の件が、特定の思想背景を持った犯罪行為そのものが目的の人物達であれば「再犯のおそれは極めて高い」とされ、多少軽微の犯罪であっても、それを見逃さず逮捕拘束するのは当然至極のことです。

 いずれにせよ、こういった高級日本人が云々という言葉を信じたい人達というのは、実際、どの程度居るのかネェ??
 あまりにも上等とは言い難い思考回路だが、この程度の人間が、本当にそんなに沢山居るのかね?? それとももともと日本人というのはこの程度の集団だったということなのかネェ???
 この辺りについてがマッタク、ワカランのである。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

  • 古書

    2024年04月28日19:08

もっと見る