mixiユーザー(id:258708)

2019年04月15日00:03

135 view

い…いつもの日曜日

朝起きると、カミさん「美容院ね。」と、出かけた。
誰もいないので、色々と…

洗って乾かしておいたコーヒーメーカーのガラスポットを落として壊した奴がいる。
まぁ、白く堆積し始めたカルキをどう除去しようかと考えていた所で、10数年使ったので、そろそろ買い換えても惜しくはないか。

フォト フォト

コーヒーが無いと何も出来ないので、取り敢えずコーヒープレスで凌ぐ。
これ、余り好きじゃ無いんだよなぁ。

昨日手に入れたあっと驚く500円!
つい、面白がって買ってみた。二つ。

フォト フォト

フォト フォト

音飛ぶわ、ノイズだらけでフワフワと漂うわ…
もう、どうにもならないレベル。
二つ目のテスト、SDカード入れたら基板の間に挟まって奥に落ちた。分解用に買ったので当然のようにバラす。
基板のまま動作させるもやはり音楽のレベルではない。
仕方ないので元に戻し…
もう一度テストすると…なんだ?ちゃんと再生するじゃないか?
きちんとあるべき姿に組み直しただけなんだけどな。

勿論、音質を云々してはいけない。
再生が少しマトモになったのは充電後。
電圧不足だったのかも。

と、もう一度聴き直す。

いや、結局プレーヤーとしては使い物にならない。
ゴミじゃん、これ。
シャレのつもりだったけど、損した。
SDカードが挟まった方の個体、カードを外そうとしたら今度は勢いよく飛び出してどっかへ行ってしまった。
ゴミ掴んだより、カード無くした方が痛い。

カミさん帰宅、「バイト終わった三男と落ち合うけど…」。
コーヒーメーカーも買わないといけないし。

一寸遅い昼飯、三人の指向性が同一方向になった。
カレー食いたい。

フォト フォト

フォト フォト

コーヒーメーカーは色々見た末、結局先代と同じトラ印。
置き場の問題もあり、前面スイッチが決め手。
壊れないモノという意識があったのでガラス製もあったがステンレス製を選んだ。

フォト フォト

思いだしてみると、前任機もポット材質で一瞬逡巡し、結局出来上がりが見えないステンレスではなくガラスを選んだ記憶が蘇った。一寸失敗か?

今回のはマグカップ直濾としが出来る。
一人分を濾とすことが多いのでこれは便利か。

フォト フォト

帰りのホームに何とも恥ずかしい程派手なラッピング車両。
「結構走ってるよ」とカミさん。
だって、電車なんて殆ど乗らなくなっちまったんだもんさ。
7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記