mixiユーザー(id:24845727)

2019年02月11日23:48

73 view

食用動物の命に対する冒涜・・・・

ここ数日養豚所の豚に豚コレラが発生したという報道を耳にしていたが・・・
そこの養豚所で飼われているまだ感染すら確認されていない豚も
全頭殺処分が行われたという報道が流れていた・・・

昨今はインフルエンザに感染した鶏が居ると
養鶏場でも同様な殺処分が行われているが・・・

ワシはこのような処置方法には納得がいかない

感染する前に先に殺してしまおうという考え方が
ワシには到底正しいとは思えないからだ

数年前の宮崎県での口蹄疫の時もひどいと思った・・

口蹄疫に感染した動物の肉をヒトが食べたとしてもヒトに感染することはない
という事実が明らかであるのにも関わらず・・
飼育されていた蹄の在る動物が何万頭も殺処分されていた・・・

この時同じように蹄の在る馬が殺処分されていたかというと
されていなかったと思う・・・
馬と人とはとは特別な関係にあるし
食用としては飼われていない(熊本県の一部を除く)からだろう・・・

牛や豚などの動物は食用として飼育されているから殺処分されたのだと思う・・・

時代風潮として現代人は病原菌の感染に対して
ヒステリックなほどに恐怖心を抱いているのではないだろうか・・・

ワシが記憶している範囲においては
昭和の頃はこのような殺処分はニュースで聞いたこともないサ・・

ワシが調べたところに寄ると・・
鳥の間で流行っているインフルエンザが直接ヒトに感染するかというと
その可能性は極めて低いそうだ・・・
だがウイルスは突然変化することもあるので・・その可能性は在りうるのだそうだ・・・
可能性が否定できないために鳥インフルエンザが発生したならば
その養鶏所の感染していない鶏もすべて殺処分するのだそうな・・・

これは ワシには 宇宙や大自然が行ってきた全宇宙の生命における
見えない大法則に反しているように思えてならないんじゃよ・・・

これは食用動物の命に対する冒涜であり

人間の奢りここに極まれりと思えてならない・・・

もし豚コレラに感染した豚が居たならば
他の豚に感染しないように厳重に隔離して
治療を施し回復させるように努めたら良いと思う・・・

人間に対してならそうするであろうと同様に・・・

感染の原因をさらに研究・分析して 対抗するワクチンを作り出して
未感染の豚に摂取するくらいのことをしたら良いと思うゼよ・・・

(疑わしきはややこしい問題が発生する前にとりあえず殺しておこうゼ・・・)

こういうことも結局はお役人が主導してやっているのであろうが

(おめえたちは自分がやっていることが正しいと盲信するんじゃねえぞ・・・)




1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する