mixiユーザー(id:66457327)

2018年12月08日22:02

14 view

パルスマン

曇り、時々晴れ。寒い。

お客さん一人。常連さん。流石にお客さん来なすぎて心配になっている。

『ダーウィン論』今西錦司、読了。

ダーウィンは生存競争に有利な個体差をもった個体が生き残ると考えた。私はそう考えないで、生存競争の有無を問わず、また進化が促進されているか停滞しているかを問わず、どの個体かが生きのこり、どの個体かが死ぬのだから、どの個体が生きのこり、どの個体が死んでも支障をきたさないように、自然は仕組まれているという考えなのである。

が、今西さんの主張。『猿の惑星 創世記』は違うよってことか。SF好きのワタクシとしては漫画『宇宙家族ノベヤマ』や映画『ドグマ』のいう「グッドアイデアを信じろ」が人間の次なる道筋なんじゃなかろうかと思いたい。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する