mixiユーザー(id:29391142)

2018年11月23日20:48

107 view

とんこつらーめん七志@町田

グレープフルーツジュースがどこにも売ってない!と騒いでいたら、職場の後輩が…

「くれーたさんって、そんなにグレフル好きでしたっけ?」
「てか、あれがないとソルティードッグが作れないの!」
「…ソルティードッグってなんすか?」

小1位時間ほど正座させて、みっちり説教してやろうかと思ったその時、もう1人の同僚がぼそっとのたもうた。

「カクテルの材料なら、リカーショップとかで売ってんじゃない?」
「…キミっ、天才!」

そんなわけで、何軒か探してみると、確かに売ってました。売ってはいたんですが…

業務用サイズなんで、とてもじゃないけど飲み切れません(あぅ)

結局、Doleのパックを買いだめして帰途に就くのでした。

閑話休題

祝日の午後にポケモンのレイド戦をこなすと、クレセリアを2匹ゲット。無駄に運を使い果たして(苦笑)一杯を夢想。

「暖暮」の前を通りかかるとタイムサービスで「暖暮ブラック」が¥800→¥500、しかも替玉も¥50と安い。しかし、メニューのどこにも「ブラック」なるものが見当たらない。

ひょっとして麻油?と思ったが、そんなメニューもない。いったん店を離れてネットで検索してみると、どうやら「烈火ラーメン」なる激辛メニューのことらしい。いや〜、危うく地雷踏むとこだった(←辛いもの苦手)

しかし、辛いならレッドじゃないの?なんでブラック?不思議なネーミングセンスだこと、と思いつつ、ブラックならこっちだよね〜ということで「七志」へ。

お店は半分ほどの入り。ここは券売機はないので空いてるカウンターに座り、お冷を持ってきたスタッフに「七志らーめん」(¥720)をオーダーする。

ほどなくして登場。三角の海苔に大振りのチャーシュー、そして茎ワカメにメンマという構成。スープを一口飲むと、麻油(こちらでは焙煎だれという名前でそんなに黒くないけど)の香りがたまらなく食欲をそそられるね(にこにこ)

中太ストレートの麺も、もちもちでスープとの絡みもいいし、トッピングもしっかり味付けがしてあって、食感とあわせて良い箸休めになる。さらに卓上の紅ショウガとニンニククラッシュを追加すると、こちらもこってりスープに負けないアクセント。いや〜、箸が進むね(わっはっは)

ガッツリ食べ、スープもきっちり飲み干して終了。ごちそうさまでした。

プーアール茶みたいなお冷に、麻油みたいな焙煎スープといい、まるで「桂花」みたいだが、こちらの方が断然リーズナブルだね(つか、桂花が高すぎ。先日も値上げしたみたいだし、もう気軽に喰えん…)

朝から何も食べてなかったので、もう1杯くらいイケるかな?と思っていたが、何より気持ちが満たされたので、今日のところはこれにて終了。

帰りに「Z軒」の前を通ると、今月で閉店する旨の貼り紙が。「おやじ」と「ど・みそ」がある町田で味噌というのは、やはり難しかったのかしらん。

ひょっとしてこちらも「豚山」にする気かな?ギフトさん(疑惑のまなざし)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する