mixiユーザー(id:12228222)

2018年11月20日18:03

260 view

黒部峡谷鉄道の終点の欅平駅のさらに奥『関西電力工事用区域』へ行く。

黒部峡谷鉄道は富山県の黒四ダムを管理している関西電力の子会社です。

フォト

黒部峡谷鉄道の終点の欅平駅のさらに奥『関西電力工事用区域』へ行来ます。

フォト

一般観光客は欅平駅までですが、特別に申し込めば、『関西電力工事用区域』へ入る事が出来ます。

フォト

所定の用紙に必要事項を書き込んで関西電力にFAXで送り受付をしてもらいます。
見学ツアーの運営費として6,000円を支払います。
ですが、宇奈月駅〜欅平駅の運賃980円、往復1,980は含まれていますので、実質4,020円です。
関西電力の広報の一環ですので、関西電力施設内に関わる見学費用は、全て関西電力が負担しています。

古い映画ですが、石原裕次郎主演の『黒部の太陽』のトンネルを実際に歩けるので価値はあるともいます。

フォト

ED10 凸型電車に乗り込みます。

フォト

フォト

フォト

フォト

暫く走ると竪坑に到着しました。

フォト

フォト

電車ごと乗れるエレベーターですが、今回は人間だけ乗ります。



フォト

竪坑エレベーターは200mあります。
都庁や黒四ダムと同じくらいの高さです。

フォト

竪坑の上部駅の着きました。
ここを電車に乗って行くと黒四ダムまで行く事が出来ます。
黒四ダムまでの見学会も有りますが、そちらは抽選です。
この見学会は定員に早い者勝ちです。

フォト

竪坑エレベーターを降りて少し歩くと外に出て、竪坑展望台に出る事が出来ます。
欅平駅では見る事の出来なかった、白馬鑓ヶ岳と天狗ノ頭を見る事が出来ます。



フォト

再びトンネルに戻り歩きます。

フォト

フォト

フォト

フォト

この急勾配をよく電車が登れますね。
ケーブルで引き上げるそうです。
ビッグサンダーマウンテンの世界ですね。

フォト

この急勾配をよく電車が登れますね。
ケーブルで引き上げるそうです。
インディージョーンズの世界ですね。


フォト

トンネルから外に出ました。
尾根の稜線まで登山します。

フォト

水平歩道分岐点



フォト

「下ノ廊下」ルートの中継地点「阿曽原温泉小屋」まで5時間です。



フォト

フォト

フォト

フォト

画面左に隠れているのが「白馬鑓ヶ岳」〜「天狗ノ頭」〜「不帰嶮」〜「唐松岳」



フォト

「毛勝三山」この向こう側が先月登った剱岳の早月尾根です。



フォト

一番奥の山が「鹿島鑓ヶ岳」



フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

この全部を通れる見学会が抽選であります。
https://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/hokuriku/koubo/index.html


フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

貴重な体験が出来ました。
19 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する