mixiユーザー(id:29391142)

2018年11月08日00:24

140 view

郎郎郎@町田とソラノイロNIPPON@東京ラーメンストリート

先日、ポケモンGOのレイド戦でギラティナをゲットしたご褒美に「郎郎郎」へ向かうと、お隣の閉店した「龍園」で内装工事が始まっていた。

すでに覚悟はできていたけど、いざ工事が始まると、これで本当に復活の目はないと思い知らされ、やや気落ちする。

券売機で「つけ麺」(¥720)を購入し、セルフでお冷を汲もうとすると…あれ?出ないよ?

お店の人に声をかけると、なんでも隣の工事の影響で厨房の水回りがトラブったらしく、止水中だと。んじゃ営業なんかすんなよ(怒)

とりあえずバルブを開けてお冷2杯を汲み、テーブルに置きつつ食券を受け取った後、すかさず看板を支度中にチェンジ。ところがそれを観ずに高校生が1人入ってきたので、店員さんが慌ててお断り。

しかし、それから5分と経たずに復旧したので、店員さんズッコケる(笑)

ほどなくして登場。コールはマイデフォの「アブラ」だが、盛りはイマイチ(残念)しかし、迷惑をかけたお詫びか、ブタが通常の1・5倍の盛り(わーい)

卓上のニンニクをたっぷり乗せ、さらにカラメをかけて、ニンニク和えそば風にいただく。うん、やっぱこの食べ方好き(にこにこ)

ヤサイをグラグラのつけダレに投入してから、麺と絡めてばくばく喰らい、〆のご褒美に豚を齧り完食。ごちそうさまでした。

閑話休題

夜勤明けの朝に一杯を夢想。東京ラーメンストリートで「ソラノイロ」が朝ラーメンに煮干しメニューを出しているというので、行ってみることに。

朝9時ごろに到着して券売機で朝限定の「煮干し中華そば」(¥680)を購入し、店員さんに食券を渡すと「カウンターの端から2番目に座れ」と場所指定される。

その言い方と、カウンターの端から2番目というのが、何か所かあるので、どこの席のことを言ってんだよと聞くと、なんと顎で示してきよった(愕然)

静かな怒りに震えつつ、椅子の下にカバンをしまい、テーブルの下に上着を置いて携帯をいじっていると、さほど待たずに登場。鶏と豚のチャーシューが1枚ずつにメンマ、ネギとシンプルな構成。

さっそくレンゲでスープを飲む…うわっ、なんだコレ、めっちゃ煮干しが効いてて美味い。まるで「圓」みたいじゃん!と立て続けにスープをぐびぐび。淡麗系で動物も合わせているとの話だが、終盤までほぼほぼ煮干しオンリーの味わいに大満足。

続いて麺をすする。これまた「圓」みたいなストレートの細麺。茹で加減もやや固めながら、スープの持ち上げもよく、ツルツルと入ってくる。こりゃ旨いや。

鶏チャーはムネだが、火入れ加減が秀逸。十分にお金を取っていいレベルの出来に感心。バラの豚チャーもいい感じ。ネギやメンマは可もなく不可もなく。

途中で卓上のガーリックチップを入れようと思っていたが、あまりの美味しさにすっかり忘れて最後まで食べきってしまった(照笑)しっかりスープまで飲み切って終了。ごちそうさまでした。

店員の態度には多分に難ありだが、これが食べられるなら、また来よう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する