mixiユーザー(id:1089302)

2018年11月01日19:25

98 view

商人の都市

次の帰国で足を延ばす関西、
正味2日の滞在期間を・いかに過ごすか。

とりあえずは、
先月からストレス三昧だったカンムリ君のウサを晴らすべく
と言っても自分ではアレコレ考えない人なので
「有馬は?」「京都は?」と手取り足取り状態(笑)にて、

でも・だからって「献身」とはホド遠く、
自分が楽しむ道も(バッチリ)考えながらの提案。 v(^^)

が、
カンムリ君の希望は
子供時代に親戚がいて何度か行ったという西宮界隈、
か「なんとなく好き」な正倉院、
とか言うものの「そこで何を?」って問いには返答できず
要するに『な〜んにも考えてない』のがバレバレ。(爆)

地図とストリートビューでアチコチ見てみても
懐かしさや希望が何1つ出てこないので
行くだけ行ってレンタカーでも借りたところで
むしろイヂイヂして帰ってくるのがオチ、

そうなれば私だって「楽しかったね」とも言えず
貴重な時間をムダにした感を背負ってしまうだろう、
なの、で。

「だったら日帰りのバスツアーにしない?」

……が、
結果からすると惨敗。

いろいろな会社の日帰りバスツアーを検索できるサイトで、
乗車日以外は目的も行き先も決めず、
ただ午前中に出て夜までに帰るコースを探したのに
どういうワケか3コースしか見つからず。

ちなみに出発地は『大阪/梅田駅』にしました。

これを東京で同じ条件にしたら、
はとバス1社だけで56コースも出てきました。

で、思ったンですが・もしかすると大阪って都市では
参加者が少なそうな日や場所は
きちんと採算を考えツアーを催行しないのかも。

東京だと、
「客のことを考えてないのか」みたいな批判を気にして
赤字だと思っても催行し、
その分の費用は人気コースに乗せるから高めの設定になるとか。

もっともコレは単なるシロウト推測ですし
私としては「採算って大事よねぇ」と思っちゃいますが、
でも・ちょっこしビックリでした。

あ、
あとコレは別件で、
「たまたま新大阪」だけの話かもですけど
タクシー乗り場が
3kmを目安に『近距離』と『それ以上』に分かれてるってのもビックリ。

ちなみに東京だと近い所へ行くのに
長い客待ち行列へ経てきたタクシーに乗るのは気が引けてしまい、
つい流してるタクシーを捕まえるンですが。(笑)

最初から「3km以下の客用だよ」って言われてたら乗りやすい、
もっともコレって客サイドではなく
ドライバーサイドに立ってる規則でしょうけど、
でもスキッとしてて好っきやねん♪ ٩( ᐛ )و


で、
結果的には前日か当日の朝・決めようってことにしました。

と言うか、
到着日の予定と出発日の予定を柔軟に入れ替えてみたり、

……ってか・その前に、
それまでには(この夫婦のコトなので)アレコレ情報を仕入れ
きっと・それなりにホイホイ過ごすンで、しょう。

……ってことにしとき、ましょう。 f^^;
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る