mixiユーザー(id:24473762)

2018年10月09日19:35

206 view

メンデルスゾーンのクラリネットソナタ  <かなっくクラシック音楽部「メンデルスゾーンの会」>

日時 9月27日
会場 かなっくホール
出演 平沢匡朗(司会・ピアノ)  草野祐輝(クラリネット) 松田 萌(クラリネット)
曲目 無言歌 作品53の2 変ホ長調 「浮き雲」(ピアノソロ)  クラリネット・ソナタ  変ホ長調  クラリネット、バセットホルンとピアノのための演奏会用小品 第1番 ヘ短調 作品113  クラリネット、バセットホルンとピアノのための演奏会用小品 第2番 ニ短調 作品114 
♪アンコール:子供のための6つの小品作品72より第2番変ホ長調(ピアノソロ)

有名な割に聴く機会が少ないメンデルスゾーンを特集するという気の利いた企画の第3弾(私自身は2回目になる)。前回がチェロで今回はクラリネットが主役というのが面白い(ただ、ピアノ特集が満席だったのに今回は空席が少し目立った)。クラリネット・ソナタは演奏者自身初めて吹くという珍しい作品。10代半ばの作品で作品番号がないのは出版されなかったためとか。クラリネットの音色の美しくさを聞かせてくれる。

クラリネット、バセットホルンとピアノの2曲、私自身は初めて聞く作品だが、こちらはクラリネットの演奏会では良く演奏される曲らしい。今回はバセットホルンの代わりにクラリネットで演奏された。クラリネット2本というのも今日の演奏会では良くあるらしい。若手の2人の熱い演奏により3曲のクラリネット曲を楽しむことができた。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する