mixiユーザー(id:1113640)

2018年10月08日09:59

265 view

くるり途中下車の旅 中編

前編↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1968457192&owner_id=1113640

 横田を出て、
フォト
4駅先の小櫃で降りました。
フォト

フォト
ホームの高さがかなり低いです、台車の軸受け辺りまで見えていますよ!
フォト
上総亀山方面、
フォト
木更津方面。先に不自然なS字カーブが見える事から、現在は1面1線の棒線駅ですが、以前はもう1線分岐していた事がわかります。
フォト

フォト
その1線とホームがもう1面あったと思われる側には、コンクリート製の枕木が大量に置かれていました。現在の久留里線はまだまだ木製の枕木が現役の様ですが、一部ではコンクリート製の物も見られたので、ここを置き場にして交換を進めている最中なのでしょう。
フォト

フォト
ホームから見た駅舎、
フォト
駅を出て正面から撮影、庭園や公園などにある東屋っぽい印象を受けました。
フォト

フォト
扉の無い屋根と壁だけの建物で、
フォト

フォト

フォト
中には事務所や出札窓口などもありません、駅舎というか待合室ですね。
フォト
駅前にはJAの支店がありました、いかにも「農協」らしい(あえて「JA」ではなくw)良い雰囲気の建物です♪
フォト
敷地内にある別な建物、こちらは蔵だったのでしょう。
フォト
ホームに戻りました、良い天気で良い風景です♪

 次の列車でさらに2駅進んで、
フォト
久留里まで来ました。下り列車の大半はこの駅が終点で、私が乗ってきた列車もそうです。
フォト
上総亀山方面、
フォト
木更津方面。
フォト

フォト
2番線ホームの外側には、廃止されてしまった3番線の線路がまだ残っていました。
フォト
2番線ホームから眺めた駅舎、
フォト

フォト
駅舎のある1番線ホームとは、構内踏切を渡って行き来します。
フォト
1番線ホームの裏側には、保線車両用だと思われる小さな車庫がありました。
フォト
改札口の横に置かれたベンチ、背もたれの形は久留里城をイメージしている様です。
フォト

フォト
駅舎、いわゆる国鉄標準型などと呼ばれている類の木造駅舎ですね。
フォト

フォト
久留里線の主要駅で有人駅という事もあってか、内外ともきれいに保たれています。
フォト
駅舎の横には、手作り感あふれるキハE130系の顔出しパネルがありました。
フォト
駅前は以前に訪れた時とはかなり雰囲気が変わっていて、重厚な石造りの蔵?が建っています。地元の観光案内や名産品の紹介などをおこなっている「久留里観光交流センター」との事ですが、今回の私は1時間ほどの短い滞在なので、中には入らず外から建物を眺めるだけにしました。しかし後から知ったのですが、実は久留里線に関する品々も展示されているらしく、やっぱり入っておけば良かったと後悔していたり・・・
フォト
その前には、自噴式の井戸が開放されている「水汲み広場」という施設もできていました。
フォト

フォト
久留里の水は「平成の名水百選」にも選ばれているそうで、多くの人々が訪れていました。この日は天気も良くて意外と暑かったので、名水を頭から被っちゃいましたよ!冷たくて気持ち良かった〜♪
フォト
久留里街道を軽く散策、
フォト

フォト
歴史がありそうだったり趣のある建物が点在しています。
フォト
列車の時刻が近付いてきたので、そろそろ駅に戻りましょう。
フォト
日中には1本しか走っていない上総亀山行きの列車が、2両編成でやってきました。私以外にも数人が乗り込みましたが、その雰囲気から察するに恐らく全員「同業者」ですw

つづく・・・
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1968854897&owner_id=1113640
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031