mixiユーザー(id:6889089)

2018年09月30日20:16

1096 view

スピッツ特集(スピッツ×プラネタリウム) in 栃木県子ども総合科学館〜9月30日(日)〜

フォト

フォト

フォト


素晴らしく美しい世界!!@スピッツ特集(スピッツ×プラネタリウム) in 栃木県子ども総合科学館〜9月30日(日)〜。






今日は9月最後の日曜日。
昨日遅くまで仕事をしていた為か、寝ても疲れがとれない(が、いつもと同じ時間に目が覚めてしまう……年だわ)。
非常に強い台風24号が日本縦断する予想で
日曜日のイベントの中止や開催するか否かが朝から色々なニュースで流れる。




栃木県はというと朝から思ったより雨は降っていなかった。曇りの時間も長い。
これならば……と、私は出かけた。栃木は1日深夜が1番ひどそうである。
子ども科学館である。私は先月、ホームページを見て知ったのだ…

9月29、30日とスピッツ特集(プラネタリウム)

をやると。



スピッツ特集ですと!?


初めて見た時はそりゃあビックリした。
スピッツだよ、スピッツ!
大好きなスピッツだよ!!
29日は仕事確定したから30日になんとしても行きたかった。
ところが、だ。スピッツ特集を知った後、30日に他にも行きたいイベントや場所が集中した。
なんで…なんでだ!?なんでよりによって30日に!?!?
スピッツが最優先。その気持ちに揺るぎはなかったが
それでも他のイベントも日にちさえ重ならなければ魅力的なものばかりで
私はくぅぅぅ!となった(結果的には台風接近に伴い、スピッツ特集以外の選択肢はなくなったのだが。イベントが全て遠方だったのである)。




子ども科学館は昔から行き慣れている場所である。
勝手が分かっていて楽だ。
館内アナウンスがもうすぐプラネタリウム始まるよ〜と告げる。
館内に貼られたスピッツ特集のポスターには「本日」と吹き出しが貼られ
私と同じくスピッツ特集を見に来た人が行列であった。

こ、子ども科学館でこの行列とな!?



ビックリした。
想像以上である。階段下まで並んでいる。
私と同じようにポスターを撮っている大人も多い。
ファミリーやカップルが中心だが
きっとプラネタリウムというよりスピッツ好きが中心だろう。
そう思うと嬉しくなる。





開場し、プラネタリウムの中に入る。
後方が見やすいとのことで後方から席が埋まっていく。
私は後方端席に座った。



館内は「スカーレット」が流れ出した。
ス、スカーレット!!

離さない このまま時が流れても♪


あぁ…正宗さん。
やはり正宗さんもスピッツも最高だ。
スカーレット大好きだ。プラネタリウム前から心震えて涙が込み上げた。
さぁ、お次は何が来るのかな…と思ったら(プラネタリウム開始15分前開場)

「ルナルナ」前奏が流れた。



ル、ルナルナだとぅ……思わぬ選曲だ。名曲だが、シングルじゃないじゃん。
あ!「ルナ(月)」だからか。なるほど、そう来たか。
「スカーレット」は……秋だからか?
最後は「ロビンソン」が流れた。

ルララ 宇宙の風に乗る、か!
そう来たか!!なるほど!!!


プラネタリウムが始まる前から想像以上に楽しませてもらいました。ありがとうございます。





さて、いよいよ15時になり、プラネタリウム開始である。館内が暗くなる。
45分のプログラム、星にまつわるスピッツの曲を流すとのことで楽しみで楽しみである。
やはり「流れ星」「スピカ」あたりだよなぁ…後は何が来るだろう!?(ワクワクワクワクワクワク)




まず、係の方がスピッツが去年結成30周年であることや
今日はスピッツの音楽と共に星を楽しむコンセプトを告げ
それだけで感極まる。
1曲目はまさかの


「涙がキラリ☆」


曲名が大きく表示される。
「涙がキラリ☆」の音楽に乗せて夜が更け、星の動きが加わる。

「星を待っている二人」、か。意識してなかったけど、確かに歌詞に星が出てくる。



「涙がキラリ☆」の後、今見ている空は今夜(晴れていたら見れるであろう)20:00の空だと解説が入り 
今は火星がキレイに見えると話がある。
火星は中国で「螢惑」と呼ばれるらしい。へぇ〜知らなかった。
そして、この流れはもしや「ホタル」来るんじゃあと思ったら
やはり2曲目は「ホタル」だった。


あ〜…この前奏!ゾクッとする。
前奏からの最初の歌い出しだけでまた泣いてしまった。 
「ホタル」も大好きな曲の一つだ。
「ホタル」に合わせて火星の写真や解説(文字)が表示される。
火星と「ホタル」が絶妙に合い、さらにウルウルッとしてしまった。
いいわ…いいよ、この流れ!
さぁ次はなんだい?(ワクワク)



次は「楓」だった。
「楓」…「ホタル」の次に「楓」………あぁ、涙コースじゃないか。
秋にちなんで+「楓」のPVで正宗さんが宇宙服を着たり、プラネタリウムで撮影したから。それが選曲理由だった。
な、なるほど……そう来たか。


星空に楓が舞うのはイマイチだったが
サビに合わせて満天の星空があらわれるのはとても良かった。ゾクッとした。




お次は「ハネモノ」

思い通りの生き物に変わる

の歌詞から、山羊座の神話に繫げました。
山羊座は星が明るくないから見つかりにくいけど、今は火星が明るい(し、火星のそばに山羊座がある)から見つかりやすい、と。
私は山羊座なので神話嬉しかった。簡単に話は知っていたけど、今日詳しく知れて勉強になりました。




うーむ、予想に反したものだわ……「スピカ」も「流れ星」もこないわ。
そう思っていたらついに来たよ!


「流れ星」


もちろん、流れ星の映像に合わせて曲が流れます。
あ〜「流れ星」スキスキ。
ピアノ弾けたらなぁ!!(Cメロから先が弾けない)




次は「スターゲイザー」だった。きたきた!星つながりの曲きた!!
天の川や満天の星がキレイでした。




名残惜しいが最後は「チェリー」
星座や星がかわるがわる現れる。
名曲だわ…!!





こうして、プラネタリウムが終わった。
想像以上によかった。
星とスピッツ、いいじゃん!
さて、席を立つか…と思ったら

館内に「スピカ」が流れ出しました(>_<)
最後までやってくれるわ!
企画者はスピッツに詳しいなぁ。





アンケートを記入し、速やかに帰ることに。
外は雨が降り出していた。

またスピッツ×プラネタリウム、見たい(>_<)


【スピッツ特集】
(※スカーレット、ルナルナ、ロビンソン)


・涙がキラリ☆
・ホタル
・楓
・ハネモノ
・流れ星
・スターゲイザー
・チェリー


(※スピカ)
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30