mixiユーザー(id:20270607)

2018年09月26日01:31

76 view

モーラステープにご注意を



整形外科で「モーラステープ」という湿布薬が出ることがある。
ウチのハハなんぞは年がら年中「腰が痛い」と言っているので。我が家は結構溜め込んでいるのだ。

さて、九月に入ってからなんだかんだと体調の優れなかったワタシは、一番の原因は肩こりとそれに不随して発生している頭痛だったり腰痛だったりにあると考えた。

首の近くにヒシン鍼、両肩と肩甲骨の間、腰にモーラステープを張って(1人で正しくはれるように【1人でぴったんこ】というグッズも買ったのだ)上半身ミイラみたいな状態で2晩ほど過ごした。

それと前後して、朝の散歩のときにスニーカーではなくサンダルを履いて行って、雨上がりの濡れた草に滑って尻餅をつき、そのときに左手首を捻挫してしまった。

なにかの拍子に左手首がいたいので、モーラステープを手首から5センチ下くらいから親指の下あたりまでクルーッと撒いていた。一日だけ。


そしたら!!

かゆいんだよ、体中。
モーラステープを張ってかゆくなったことは、これまでもあったけど、ここまでかきむしったことってなかった。

左手首なんて腫れてしまって、よく太った赤ちゃんの手首みたいにワッカが入ってるんだから。


こりゃタマラン、ということで皮膚科に行くと、左手首を見たとたんに「モーラステープ使ってませんか?」といわれて「モーラステープは光に当たると被れる人いますよ。」といわれて。ちゃかちゃかと処方箋を出してくれた。


ホントに左手首は自分で見ても笑ってしまうくらい。
背中とか腰はそうでもないから、本当に光と反応してカイカイになるみたいです。

気をつけませう。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する