mixiユーザー(id:20270607)

2018年09月25日00:46

225 view

【介護】不思議なアタマ

ハハが食べるものを探しに下におりてきた。
「探しに」といっても明確な目標があるわけではない。「なんか食べれるものないかなー」程度のノリで、そこにビールが見つかったらなおよろしい、みたいな。

冷蔵庫に入れなくてもいいおやつは、いつも数種類買い置きがある。
介護生活が始まって7年、ワタシが無職になって3年(かな?)。
いろんなことを忘れたり覚えたりしているハハであるが、ワタシが無職になったことはなぜか覚えられない。
「ここのおかし、アンタ明日会社に持っていくから食べたらあかんなぁ。」などという。

「いや、食べたらいいよー」というと必ず
「アンタ、もう仕事行ってへんの? ずっと?」といい、「もうどっこもやとてくれるとこあらへんの?!」というのがお約束である。

封を切ってないカステラを手に「アンタもカステラ食べる?」と聞いてくれたので「ウン、一キレちょうだい」と答えたのだが、しばらくして2階に上がっていくハハの手にあったのはカステラ一個とヨーグルト二個だった。

風呂から上がったワタシは自分のカステラとヨーグルトを一個ずつ持って上がった。。。

何を忘れなくて、何を忘れて、どんな新しいことを覚えるのか(笑)。
おんもしろいわ、人の頭って。

2年前に突如登場したモンのことは、いろいろ覚えて、クーちゃんとの細かな違いとか、性格の違いとか、わかるんよ。。。。どないなっとんやろ?

1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する