mixiユーザー(id:6639115)

2018年09月17日08:20

94 view

モンブラン。

先日、お友達から今旬の栗を一杯頂きました。
茹で栗や、焼き栗、色々と浮かびましたが、最終的にはモンブランケーキを作る事にしました。

皮を専用のむき器でむいた後、中の渋皮を包丁で剥いていたのですが、いかんせん、時間がかかり過ぎる。

何か良いものはと、思案することしばし、ジャガイモなどの皮むきに使うピーラーを使ってみたら、ビンゴ!!

とっても早く、簡単に剥く事が出来ました。
お湯を沸かした鍋に投入して煮る事50分、柔らかくなったところで、ざるで水切りし、しばし粗熱を取ります。

裏ごしを2回繰り返し、きめが細かくなったところで、ホイップしておいた生クリームと混ぜ合わせます。

スポンジは時短の為、買ってきました。
スポンジにはあらかじめ、作っておいたガムシロップをハケで塗り、しっとりとさせておきます。

裏ごしした栗の1/3は、スポンジの頂きに少し山形になるように乗せていき、、形を作ります。
ホイップしたクリームを全面に塗ります。

モンブラン用の絞り口がなかったので、ペットボトルの蓋にドリルで穴を等間隔に6つほど開けて本体部分を少しつけて、はさみでカットしておきます。

絞り袋の先を少し切って穴の開いた蓋が出るようにしておきます。つけておいた本体部分が円錐形に広がるので、絞り袋にちょうど良い感じになります。

モンブランの餡を絞り袋に入れていざ、デコレーションへ・・・。
初めてだったので、見た目がいまいちで、あまりうまくはいきませんでしたが、味はバッチリでした。

今回はちょっと大きめのスポンジだったのですが、次回はショートケーキで作ってみようと思っています。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する