昨日の祝日は、お昼まで仕事でした。その後マッサージを受けに行って軽くなったところで、温泉の湧いている銭湯まで行きました。470円で温泉に入れるのです。もう最高でしたね。しかも意外と近くて、自転車で行ける距離なのです。灯台下暗しとはこの事でし
週末になぜか無性にケーキが食べたくなり、チョコケーキを作りました。少し大人の味付けでブランデーも少々入れて、ビターな仕上げにしてみましたが、子供達にあっという間に完食されてしまいました。パパが何時間もかけて作ったのにいぃぃ・・・。
昨日の勤労感謝の日はお昼過ぎまでお仕事でした。帰ってすぐに前日に仕込んでいたパン種を確認すると、すごくいい状態に発酵していました。早速パン専用の台を出して、粉をふり、パン種をガス抜きして、準備しておいた板状のバターを乗せて、延ばしながら3つ
週末にメープルメロンパンを焼きました。メープルシロップをたっぷりと入れて焼いたのでとても美味しかったのですが、カロリーが・・・。
週末に市民祭りがあったので、家族で出掛けました。シナモンロールも作ろうと材料を買い置きしていたので、一次発酵だけ済ませて、種は冷蔵庫に入れて寝かせておきました。お昼頃に着きましたが、市民祭りの会場はものすごい人出で、自転車置き場がパンク状態
先日の週末に川崎でハロウィンパレードがありました。用事があって駅前に出掛けたのですが、ものすごい人の波で目的地になかなかたどり着けませんでした。駅の改札を出た東西通路は、隙間がないほど人で一杯で、今迄で一番の人出だったと思います。パレードに
先日、夜往診の帰りに、公園の横を通ったら、道路に一杯どんぐりが落ちていました。ふと閃いた私は、形の良いドングリを3つほどポケットに忍ばせて、帰宅しました。丁度娘がリビングに居たので、そおっ〜とポケットからどんぐりを取り出しながら、言いました
昨晩、仕事が終わって帰宅後にウォーキングに出掛けました。といっても、ちょっと離れた所にある大型スーパーまでお弁当の材料を買いにデイパックを背負って歩いて行ってきました。色々と買い込んでレジに行く途中でした。ワゴンに何か積み上げてあるのです。
週末に娘の学校の文化祭に行ってきました。医療系の大学なので、血圧を測ってもらったり、健康相談をやっていたり、DMATの講演があったりと、いろんな催しがあって楽しいひと時を過ごしました。来年は国家試験があり、文化祭には出られないと言うので、学生生
週末の土曜日に、仕事場の前の高校にママと娘の3人で行ってきました。ハニーフェスタというのをやっていたのです。仕事が終わってからすぐに駆け付けたところ、まだやっていました。この学校は珍しく養蜂クラブがあるのです。学校の敷地内でミツバチを飼って
先日の土曜日にまたシナモンロールを作ろうと、一次発酵まで済ませて、冷蔵庫で一晩寝かせておきました。日曜日の朝パン成形専用台を出して、粉をふりガス抜きをして、いざ成形作業へ・・・。長方形に伸ばしておいた生地の上に板状に伸ばしておいたバターを乗
前から作りたかったデニッシュシナモンロールを昨日やっと作りました。一次発酵までは夏休み中の娘に任せました。私は薄く延ばしたバターを挟んでデニッシュ生地づくりや、成形や二次発酵を終えて、やっと焼成へ・・・。焼きあがったら粉糖と卵白を混ぜたもの
昨日の暑さは異常でした。温度計でベランダの温度を見てみると、何と、41℃でした。びっくりしていると、42℃に上がりました。写真に撮ろうとしたらすぐに下がって41℃になりました。暑い、暑すぎる週末でした。
今朝仕事場へ来て、仕事の準備で機械のスイッチを順番に入れていた時の事です。大型の機械のスイッチだけ入らないのです。正確に言うと、スイッチを押してもランプが点灯しないのです。はて原因はどこかなと、コンセントを見てみましたがプラグはちゃんと挿さ
先日の土曜日に仕事が終わってから、横浜まで娘と出掛けました。大陶器市という催事が日曜日までやっていたので、ちょっと散歩のつもりでぶらりと出かけました。関内駅で降りてすぐの大通りの両側に大型テントがずらっと並んでおり、かなりのお店がいろんな陶
日曜日に久しぶりに下の娘と映画に行きました。娘のリクエストで「ズートピア」を観てきました。最初はディズニー映画のアニメなんて途中でつまらなくなって寝ちゃうんだろうなあと思っていましたが、なんのなんの、面白いのなんのって次から次にストーリーが
先日の週末はお祭りでした。毎年三社祭と同じ週末に行われます。今年は例年になく晴れの日が続き、たくさん人が出て、にぎやかでした。その感触を少しだけ・・・。
大型連休に入って街中は静かです。私は連休中もお仕事です。仕事場の前の花が綺麗に咲いたので、デジカメでパシャリ。
熊本の地震も1週間が過ぎ、やっと少しずつ落ち着き始めました。油断は禁物ですが、地震の発生する頻度や規模にやっと変化が見えてきました。この大変な時に被災地に行けずに悶々としている自分がいます。何か役に立ちたい、自分に出来る事は何かと自問自答し
昨夜熊本に震度7の大地震が発生しました。震源が10キロと近かった事もあり、被害が大きかったようです。古い民家があちこちで倒壊して、閉じ込められた人が一杯いる様子で、救助隊の頑張りを期待したいところです。熊本城の城壁や瓦がたくさん壊れているの
昨晩の事です。娘の学校の模試の振込先を書いた紙と現金をママに渡して振り込んできてと頼みました。しばらくしてママがバタバタして何やら探している。「どうしたの?」と聞くと、「もらった紙が違うんだけど。」という。「えっ、さっきあげたじゃない。」「
先月の月末の月曜日の朝の出来事です。いつも通りに仕事場に行きました。裏口の方に回ったら、何かがおかしい。閉まっている筈の窓が開いている。しかも鋼線入りのガラスは割られていて、サッシの枠から全部はずれている。すりガラスだったのに、ガラスがない
水曜日の昼休みに、春休み中の娘と昼食を食べに駅前に行きました。肉が食べたいというので、ステーキの店に行きました。といっても立ち食いのステーキ屋さんです。平日のランチサービスで、300gのステーキがサラダ、スープ、御飯のセットで1296円と、
土曜日の夕方に、娘と駅前の映画館で今人気の『オデッセイ』を観てきました。水:無し酸素:ほぼ無し通信手段:無し食料:31日分次の救助:1400日後その男は、希望を捨てなかった地球から2億2530万キロ離れた火星に独りぼっち。あらゆる現実が<生存不可能>
昨日は夕方まで仕事だったので、帰って来てから娘のバレンタイン用のミニマフィンとソフトクッキーを焼きました。娘の学校でクラス全員にあげるというのですが、その数なんとプレーンマフィンとチョコマフィン合計96個、それに加えてソフトクッキーを140
土曜日に仕事が終わってから、映画を観に駅前に行ってきました。時間もちょうど良かったので、前日にネットで予約していたのです。最近は便利になったものです。ネットで予約が当たり前ですものね。しかもポイントが貯まっていた為、無料で観られました。『信
去年の年末に台所の換気扇が壊れたため、やむなく取り替える事に・・・。といっても出入りの業者に見積もりを頼むと、結構な金額に…。スイッチが入らなくなった為、早急に取り換えが必要でした。予定金額は工事費込み10万円で、この金額で出来るところを探し