mixiユーザー(id:23070906)

2018年08月18日11:40

62 view

高原に咲く花ー大金鶏菊(オオキンケイギク)

日本には1880年代に観賞目的で北米より導入されたが、繁殖力が強く荒地にも生育している。


現在は外来種で駆除の対象植物になっていて気の毒な立場にある。


今では栽培禁止になった美しいコスモスに似た黄色花です。高原でもきれいに輝いている。
彼女たちは人間の身勝手と思っているだろう!


金色に輝き花の形が鶏の鶏冠に似てるところから付いた名。



花言葉は「いつも明るく、きらびやかで」その通りの素晴らしい言葉なのに.....




森の人
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する