mixiユーザー(id:12228222)

2018年07月22日20:07

132 view

硫黄岳山荘での御来光

硫黄岳山荘での御来光
4時31分の御来光を見ようと4時に起きてスタンバイしました。
4時起きですが、前夜8時消灯だったので睡眠時間はタップリと取れました。

フォト

小屋のデッキに出ると、不思議な光景が広がっていました。
下界は熱帯夜の猛暑のせいなのか? 地表と上空の極端な温度差なのか? 空気密度の屈折の違いなのか?
ある一定の高度で横一線に光景が別れて、まるで、海中から水面を見上げて空を見ているようでした。



フォト

奥秩父の方向から御来光が見えて来ました。

フォト


フォト

みるみる明るくなり山々が見えて来ました。

フォト


フォト

一番奥の三角の山が御座山 標高2,112.m



フォト

一番奥の台形の山が、百名山・秩父三山の両神山



フォト


フォト

山々を見とれていたら宿泊者最後の出発となりました。



フォト

駒草神社に御礼と縦走の無事を祈りました。

フォト


フォト

昨日来た方向、硫黄岳を振り返ります。



フォト

いよいよ縦走の始まりです。
色々山々を眺めていたら7時の出発になってしまいました。
最初のピークは台座の頭 2,795.m への登りです。
23 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する