mixiユーザー(id:6639115)

2018年06月12日08:47

166 view

水が、水があぁぁ〜〜。

昨晩の事でした。

仕事を終えて帰宅して、いつものように近くのスーパーまで、散歩がてら出掛けました。

買い物を終えて、帰宅して、さあ、お風呂に入ろうと服を脱ぎ、かけ湯をして湯船につかりました。

しばらく温まって、さあ、体を洗おうと洗い場に出て、お湯を出そうとした時です。

何という事でしょう。レバーを操作してもお湯が出ません。

おかしいなと思いつつ、何度も操作するのですが、まったく出ません。

そんな筈はと思い、洗面所の蛇口を操作しても、悲しいかな、一滴も水は出ません。

おいおい、そんなことあってもいいのかと思いながら、娘を呼んで台所の蛇口を操作させましたが、やはり出ません。

このままでは埒があかないので、体を拭いて着替えて外にある水栓の所を見に行きました。

閉まっていませんでした。

という事は、給水管のどこかでトラブルが起きていると思い、管理事務所に電話してみますが、お話し中で何回電話しても繋がりません。

なんてこった、このままじゃお風呂使えないじゃないかと思っていると、館内放送がありました。

「ただ今、給水管の亀裂により、水が出ません。鋭意修理していますので今しばらくお待ちください。」

早くしてくれよ。風邪ひいちゃうよ・・・と思いながら、夕刊を読んで時間つぶしをする事20分、再度館内放送が・・・。

「給水管の修理が完了しました。ご不便をおかけしまして申し訳ありませんでした。」

早速台所の蛇口を操作すると、勢いよく水が出てきました。

これでやっとお風呂に入れます。

しかし、蛇口をひねれば水は出るものだと思っている日常が覆されると、こんなにも不自由な事になるんですね。

普段何気なく蛇口を捻ると普通に出てくる水が、こんなにも貴重な物だとは・・・今更ながら思わされました。

明日、早速ペットボトルのお水を買いに行かなくちゃと思った夜でした。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する