mixiユーザー(id:10212320)

2018年05月23日16:25

327 view

吉田野乃子を聴きに行く

先週の木曜(リバーサイド)と日曜(箱水)に
吉田野乃子を聴きに出かける。
ジョン・ゾーンとネッド・ローゼンバーグの名がフライヤーに乗っていたら
行かざるを得ない。

チラシ情報から見て、
金曜のソロに一番行きたかったのだが、仕事だ。

木曜、野乃子さんの低い唸りからスタート。
これは面白いかもと思ったのだが、
波多江さんのギターがうるさい。
音量的に、サックスの音の艶をすべて消してしまう。
なんかもうちょっとサックスが上に乗れるような場が欲しいところだ。

第二部の頭でソロ演奏があるというので、
それを聴いたら帰ろうかなと思っていたら、
武井君が「後でセッション」のお誘いを。

ルーパーを使ったソロは、まあまあ。
歌心とか構成の人だなあ。
バリバリ吹きまくるソロは、好み。

3人になってからは、第一部と同様。
物足りなさを我慢しつつ聴く。

セッションは普通だった。
波多江さんが微笑みかけてくる。
でもギターの音がでかい。

中村さんがいい音を出していた。

ーーーーーーーーーーーー

日曜。河合さんと武井君。
この二人もハードに流れやすい布陣なんで、やだなあ。
とはいえ、木曜日よりはサックスの音が明瞭に聞こえる。
休憩の途中にかかっていた「深海の窓」、
このタイプの抒情性が彼女の音色には一番合うのかも。

河合さんはだんだんハードにピアノを弾き始め、
あ、またこの調子で最後まで押し切るのか?とおもったら、
ピアニカ(メロディカ?)に持ち替え、ほう、人間出来てきたな。
間のある演奏が少し続く。
このあたりのサックスは良い。
が武井君が元の速いリズムを持ち込んで、あ〜あ。
単調なんだよなあ。

第二部はソロから。
そのあとは3人+舞踏の人。
井上みちるの舞踏は最低だった。

ーーーーーーーーーーー

あとで吉田野乃子について調べてみた。
ペットボトル人間?あれ、このバンド一時期気に入ってたような…
吉田四兄妹、わ、吉田アミだ〜
https://www.youtube.com/watch?v=K7vMrTEDG_o&t=2754s

タコワサ先生に連絡。夢楽人に行きなさい。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る