mixiユーザー(id:4059454)

2018年02月26日08:47

93 view

隔靴掻痒

なぜ文学が衰退したか、とか、なぜ日本映画はダメに

なったのか、CDが売れなくなった理由、とかはある。

だが、偶然みな同時にダメになったとは思えない。

共通項があると思う。それが知りたい。昔なかったも

のはネット。YOUTUBEやダウンロードもあろうが、も

っと、人間の感覚とかコミュニケーションのあり方を

変えてしまったみたいなー。勉強しとらんもんな。



バイオリンのビブラートは奥行きがない。品がない。

伸びた単音の方がよっぽどいい。だがチョーキング

は演者によってさまざま。あそこに文字化できない

感情の幅を感じていた。ニュー・センスだった。で

も時間が経つと陳腐化してしまう。



以前、DJは演者対聴衆とかの『対』の関係を壊した

と書いた。工場とかのBGMは残らないモノが最高ら

しい。ところがDJのはBGMとは違う。聴いてはいな

いが体が聞いている。無意識のうちにシズル感を感

じていてその場の雰囲気と合体していく。いいDJは

そこを読み取るのが早い。そう持って行くのかと、

うなったことは何回もある。

本筋と少し抵触するかな。分らん。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する