mixiユーザー(id:12016789)

2018年02月18日18:37

227 view

何が嫌って

 ピルの服用を安易に考えてる輩がいる事なんだけど。それが男性側なら嫌悪感二倍。

 あくまでピルは『女性ホルモンの調整のための薬』であって避妊は付加価値でしかない。『避妊目的に作られた薬』じゃないんだよ。モーニングアフターピルだって実態は中容量ピルなんだから同様に避妊のための薬ではない(むしろスポーツ選手とかに良く起こる無月経の人にホルモンを補充して一回でもいいから生理を起こさせるために使うのが一般)。そしてピルはこう言う人が言うほど『万能薬』じゃないし、避妊自体も低容量、モーニングアフターピルに限らず100%できる訳じゃない。まして『薬』なんだから服用に対する禁忌や副作用や継続使用による他臓器の損傷等相応のリスクもあるんだよ。医師の処方が必要な理由だって『処方で出すレベルの管理が必要』なんだって理由から。

 自分の意思でピル飲むにしろ『薬を継続的に服用する』っていう慢性疾患の服薬と同じだけのリスクやそれに対する管理が必要だって事をその『自分の意思で飲む』人は留意して欲しいし、何よりそれを知らずに男性が自分がセックスしたいが為に相手の女性に対して避妊のためにピル飲む事を強制するならそれはお門違いだしそこまでさせる権利はないと言いたい。

 男の身勝手な性欲を満たすために女性が言いなりにならなくていいんだよ。むしろ性行為させる様に従わせる男性は拒否した方がいい。女性に妊娠のリスクがある以上、それを理由に女性側がセックスを拒否する事は正しいと私は思ってる。それでも強要する様なら立派な性的DVだしね。

女性は女性だからこそ自分の性を大事にして欲しい。


■思いがけない妊娠を誰にも言えず、孤立する女性たちーー背景にある“関係性の貧困”
(週刊女性PRIME - 02月18日 17:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&from=diary&id=4992058
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する