mixiユーザー(id:20270607)

2018年02月16日01:50

147 view

体罰

ワタシ自身は、チチが割りと手の早かった人だったので、いいわけをする前に平手が飛んできた。

成人式の夜、久しぶりに再会した友人たちと飲みに流れて初めての午前様が 03:00 というときもチチは玄関先で寝ずに待っていて、ワタシは玄関を入った途端に吹っ飛ばされた(笑)。

ワタシのチチが体罰をすると聞くといろんな人が「えっ?女の子なのに?」と驚いたが、叩かれるときは必ずワタシに否があった。
叩いたあと、必ずチチはワタシに「なにがいけなかったのか」を説明してくれた。
だからワタシはビンタをくらったことについて根に持ったことはない。

まー、殴られた拍子に眼鏡がぶっ飛んでフレームが曲がってしまったのは困ったが。

いっておくけど、チチは自分の気分で体罰をすることはなかった。そんなことをしてたら、ワタシは反発していただろう。

だから、基本的にワタシは体罰にはそんなに反対ではない。ただ親の方にそれなりの筋が通ってなかったらアカン。
「なぜ叩くのか」の説明が出来ないようなたいばつなんぞクソだ。
当然であるが、イライラしたからとかは論外ね。

体罰する派しない派、いずれにしても親が子供にたいして正面から真剣に向き合ってたら伝わる。
要は「気合」である。
親が本当に自分のことを考えて行動していることが判れば、よほどどうしようもない子供でない限り、親の教えはちゃんと通じるものだと思う。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
■体罰容認、大人の過半数 子育て中の親7割「経験あり」
(朝日新聞デジタル - 02月15日 18:46)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4988330
3 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する