mixiユーザー(id:62515574)

2018年01月22日08:33

122 view

幼児の肘の脱臼:肘内障 横浜市鶴見区

肘内障

1歳から4歳くらいの幼児になり易く、親指側の腕の骨(橈骨:とうこつ)の肘のところで、輪状靭帯が外れた状態(亜脱臼)。

肘内障の原因

腕を引っ張った、鉄棒にぶら下がった、寝返りをした、服の着替え、等

肘内障の症状

腕を動かさず、泣く。(泣かない強い子もいます。)

肘内障の整復

整復法は何個かやり方はありますが、私は、回内法をよく使います。

肘を軽く曲げ、肘部(親指側)を母指で軽く圧迫し、手首のところをを持って内側に回します(回内)。

コクッと音がして入ります。

念のために肘を曲げ手首を外に回し、内に回して整復されてれば完了です。

数分後子供が腕を上げたり、肘を曲げたり、動かせば完了です。

すぐには痛みが頭に残っているので動かそうとはしない子が多い様ですが時間が少したてば動かします。

*肘内障は数秒でほとんどは整復できます。

http://aozora-youtsu.com/2015/12/post-54cc.html
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する