mixiユーザー(id:2669370)

2018年01月16日14:55

91 view

ガバッとたっぷりの場合

 三世代で田舎暮らしをしている家族を紹介してる番組でのお話。
 お料理上手なおばさんがお味噌汁を作っている場面。

 「お味噌は赤みそ、よくよく煮込むのよ」
 大鍋いっぱいのお味噌汁がグツグツ煮立っています。
 取材スタッフが
 「煮過ぎじゃないですか」
 「いやいや、よーく煮込まないと味噌の匂いが抜けんから」

 (えッ、その味噌の匂い、香りが良いのじゃない?)
と思いました。
 若い時から
 「お味噌を入れたらすぐ火を止める」
と習ってきたからです。

 しかし、「よーく煮込む」というのも、きっと「理由」があるのでしょう。
 田舎の日常では、味噌汁の中に具を沢山入れ、大きな丼ぶりにたっぷり盛って、これを主菜にすることも多かったでしょう。
 であれば、お味噌の香りは淡い方が良かったのかもしれません。

 何事も
 「これはこうすべき」
と決めつけないで
 「これとは違う場合も考えてみよう」
がいいですね。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る