先週末の日曜日に、ある催しがありました。
地元を走る民間バスが、創立80周年とかで、1日限りではありますが、ほぼ全線無料になったのです。
それだけでも凄いのに、ママが言うには、社内に吊り下げた広告を持っていくと、系列のスーパーで、一人1000円分の金券をプレゼントするというのです。
そんな訳ないだろうと言ったら、ホームページに載っていたから間違いないと言うではないですか。
そんな大盤振る舞いするかなあと、半信半疑ながら、それではと、せっかくの休みの日なのに、朝7時過ぎにわざわざバスに乗るために出かけました。
バス停はもう既にかなりの人が待っていました。
もしかして、これって本当かなと思いながら、乗車しました。
すると、本日は無料になりますと運転手さんの声掛けが・・・。
やったあ、ラッキーと思いつつ、次なる指令を実行しなければ・・・。
バスの降り口付近のつかまり棒に例のチラシがぶら下がっています。
しかし、だれも取る人はいません。
おかしいなあ、ママの話ではそのチラシを系列のスーパーに持っていけば一人1000円の金券になる筈なのに・・・。
チラシを良く見てみると、なんという事でしょう。
チラシの真ん中に1000円と書いてありますが、1000円以上お買い上げの場合に100円の金券を差し上げますという事だったのです。
だ、だっ、だまされたあ〜〜〜。
そうだよね、そんなうまい話がある訳ないよなと思いながらも、もしかしたらと淡い期待を抱いていた私ってバカ?
二駅乗って、また帰りのバスに乗り換えて帰ってきた私です。
うまい話を信じてはいけません。
たとえ、信頼のおける身内の話だとしても・・・。
ログインしてコメントを確認・投稿する