mixiユーザー(id:24845727)

2017年10月30日18:27

105 view

波平さんと同い年・・・

ワシはよ〜
昭和の中ごろ 30年代の生まれじゃけどよ

ワシらの子ども時代の遊びと
今の子どもたちの遊びとは
ずいぶん違うなぁ〜 と感じているのじゃよ・・・

ワシらの子ども時代のことを
今の子どもたちは想像できるじゃろうか・・・と思っていたんじゃよ

すると気になることがでてきたんじゃよ・・

サザエさんちの 廊下の電話台に在ったあの電話は今はどのようになっているじゃろうか・・・
プッシュ式になってないじゃろうか・・・?

居間のテレビもリモコンで操作されるようになっているんじゃないじゃろうか・・・?

ドラえもんでも 最近では空き地で野球をやるシーンは少なくなっているんじゃなかろうか・・・?

そしてYouTubeで チェキラしてみたんじゃよ・・・

するとよサザエさんちは今でも廊下のあの場所に黒のダイヤル式の電話機が置いてあったし
居間のテレビもリモコン式ではない昭和のテレビだったんじゃよ・・・

ドラえもんを見てみると 今でもちゃんと あそこの空き地で野球して遊んでいたんじゃよ・・・


そうして改めて認識したんじゃよ

彼らは永遠に歳を取らないように
場面設定もあの時代から変わることはないんじゃなぁ・・・

だとするとこれから年を経るにつれ
見る側からすると
だんだんノスタルジー色が強くなってくるやもしれんのう・・・

何を隠そう ワシの同級生たちは だんだん54歳になってきつつある・・・
54歳と言えば かの波平さんと同い年なんじゃよ

波平さんには タラちゃんというかわいい孫もいるけど
小学5年と3年の長男と次女もいる・・・

まだまだ稼ぎ続けていかなければならない位置なので
けっこう辛いゼ〜
と同い年の同級生としては少し同情してもいるんじゃよ・・・

もう10年も経つと
会社勤めをしながら小学生の子どもや幼い孫たちと一緒に暮らしている波平さんのことを

あ〜〜〜 ワシもそんな時代があったのぉ・・・

(彼はまだ若いのぉ・・・と思うようになるのやもしれないんだゼ・・・)

















3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する