mixiユーザー(id:34091523)

2017年10月23日12:42

147 view

昇段審査の予測

予測なんて
おこがましいことだが
誰も今回は付き添いに
行けなかったから

いや、ライバルと個人指導はりきり
指導員は行ったかも。
だが、情報は届かない。
だから、予想しようと思う。

初段
把握しているのは4名
打突はしっかりしていて
まあ、勢いもある。
消極的で少し引き気味の傾向だが
まあ、合格率90%の広き門から
弾きだせれることはない。

2段
中3 マンツーマンで指導を受けた
から、変な自信をもっていた。
いくら、注意してもたまにしか
来ないので、悪化するのを
留めるに過ぎす、前日も
直した直後にマンツーマンで
グダグダに仕上がっていた。
手、足、気合い全て
外す小手面を出せば不合格。
面だけでねばれば、運次第。
高校生
稽古には来ず、マンツーマンで
これも指導されていた。
ちょっと見だが、いいところが
見当たらない。拝み打ちの
流派があるなら、免許皆伝だろう。

あとは稽古には顔を見せないので
コメントすらできない。

昇段審査を甘く見ている傾向が
なんか強くなっている。
テクニックではなく
普段の稽古がわかるような
打ちができれば、三段くらいは
ちゃんと心配ないのだけれども。
なかなか、それを教えられていない
自分の未熟さがもどかしい。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する