mixiユーザー(id:24845727)

2017年10月20日22:19

62 view

アシナガバチは・・・

あのよ〜

ワシよ〜

ワシのうちの二階のベランダの
ワシが日頃洗濯物を干しているところから
わずか1m程のところに 
アシナガバチが巣を作って
数を増やして
秋にスズメバチの襲撃を受けても
堪え凌いでいることを
このブログでエブリバディに伝えてきたんじゃけどよ〜

今日は新たに伝えたいことがあるんじゃよ・・

このところ10日ほど雨が続き
一気に空気が冷たくなって

暖房器具が必要なほどに変化してきたんじゃけど

アシナガバチたちは日に日に数を減らしていって
昨日より一匹も居なくなってしまったんじゃよ・・・

新女王は無事に誕生したんじゃね・・

何らかの形で命を落とすものや
冬を越せない個体も存在するだろうから
新女王は一匹だけではなく
複数存在するものとワシは考えるんじゃよ

新女王はいくつかの雄蜂と共に
ハネムーンのランデブーにでかけ
たくさん受精して

どこかの樹の祠の中とかで越冬して
来年に命をつなげるのだとか・・・

そして新女王以外のすべての蜂たちは命を終えるらしい・・・

ワシは今年よ
一匹の女王蜂が現れて 小さな巣作りを始めたところから
つぶさに観察することができたのじゃよ・・・

アシナガバチはそれほど危険な蜂ではないので
秋に数が増えて 恐ろしそうに見えても
退治したりする必要はないんじゃよ・・・

もし家の軒下に巣を作られたとしても
怖がる必要はないと思うんだゼ・・

それは
ほんの1m先に巣をかけられて
1年を見守って
一度も刺されていないワシじゃから
証明できると思うんじゃ・・・

ワシはこの新女王蜂に認められ信頼されたんじゃと・・
思ったのサ・・・

ワシはその信頼にこたえてあげることができたじゃろうか・・・


蜂たちのことを毎日観ていると
いろんなことが自ずと分かるのサ〜

先週観ていると
あ〜〜 もう 新女王は いくつか複数誕生して 
あとは ハネムーンの ランデブーを待つだけなんじゃね・・と
なんとなく わかったサ〜

そんなとき 窓を開けて 夜に洗濯物を干していたらよ〜

3匹ほどの蜂がワシの寝室に入ってきたのよ

そんなこと初めてのことサ・・・

すわっ ワシは今になって攻撃されるのかよ・・ と攻撃に備えていたが
そうではなかったサ・・・

ワシはよ〜 日頃から 家の中に虫が入ってきたら 虫取り網で捉えて
そとに排除できるように 虫取り網を 常備しているのサ・・

その網を取り出し 蜂たちを捕らえて外に逃がしたのサ〜

ワシはよ〜 一匹の虫の命も大切に思っている 心やさしきオッチャンなのサ〜

全部いなくなってしまった今振り返ると
あれは「オッチャンどうもありがとう・・・」と
蜂たちが最後のご挨拶に来てくれたのかもしれないと思うんだゼ・・・


5月のヒヨドリの育雛の時の最後もそうだったんじゃ・・・


ワシ クラスの治療者になると
人間は元より

(野鳥や 蜂たちにも 信頼されるようになるんだゼ・・・)







2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する