今日はこの秋一番の寒さで最高気温が12℃と天気予報で言っていました。
寒くて雨が降っている中、何とか仕事場にたどり着き、真っ先にエアコンのスイッチを入れました。
そうすると、本体のランプが点滅して異常を知らせています。
なんてこった。こんな寒い日に限って・・・。
取扱い説明書を見てみると、フィルターを掃除しろという事だったので、早速掃除機でフィルターを掃除してスイッチオン。
またライトが点滅して、今度は室内か室外のユニットに異常が発生しているので、すぐに電源プラグを抜いて、販売店へ連絡を・・・と書いてある。
電話しろったってまだ電気屋さんは開いていないし、室内は底冷えがするしで、踏んだり蹴ったりです。神も仏もいないのかあ〜〜〜。
仕方がないので電気屋さんが開くまで、自分で色々とやってみる事にしました。
まずはもう一度フィルターをきれいに掃除しなおして、きちんと付け直す。
色んなところを掃除機に小さなノズルを付けて掃除し、拭き掃除もしてみる。
さて、どんなものかなと、電源プラグを入れて、一度リセットボタンを押してリセットする。
すると点滅ランプもなく、何事もなかったかのように暖かい風が吹き出してきました。
神も仏もあったんですね。
神様、仏様ごめんなさい。私が悪うございました。
お陰様で、修理代数万円が助かりました。
今迄当たり前のように使っていたエアコンでしたが、ボタン一つで暖かい風が吹き出すという事一つにも感謝しなければと気持ちを新たにしました。
感謝、感謝。物事全てに感謝する心を取り戻した朝の出来事でした。
ログインしてコメントを確認・投稿する