mixiユーザー(id:2882710)

2017年10月15日14:14

94 view

1625・カビ発生

ハイポネクス培地を自作(分注)したのが9/25、カビ発生を確認したのが10/10、そしてきょう10/15、カビの培地はこんな状態になっています。

10/11に写真左の手前の培地の一部を切り取り捨てました。カビが見えたからです。その後充分殺菌液をかけたのですが、ご覧の通りのありさまになってます。この2個は廃棄ですが、他の5個は使えますので種蒔き培地として使います。

9/1に初めて分注し花茎を培地に置きました。そのとき余った培地をカップに入れ播種しました。10日後にそのカップにカビが発生したので、培地を切り取り捨てました。
その後、カップにはカビは発生していません。
どこが違うんだろうと一人反省会です。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る