mixiユーザー(id:258708)

2017年08月02日00:03

104 view

く…食い意地

青森ねぶた祭り8月2〜7日なんだってね。
行ったことないけど。

各地で見られる七夕の灯篭流しの変形と思われる。
諸説あるようだが、秋をひかえて仕事の妨げになる睡魔を追い払う行事なのだとか。

この睡魔を「ねぶた」という趣向を凝らした人形にして曳き回し川や海に流す、全国から350万人の観光客が集まる、日本を代表する火祭り。
青森ねぶた祭・秋田竿燈まつり・仙台七夕まつりの三つは東北三大祭りと呼ぶ。

※弘前では「ねぷた」といい、8月1〜7日に行われる。

寝豚…(違

暑い暑くて死にそうだ。
子供の頃からもう何年も発生していなかったアセモが昨年辺りから再発している。

幸いに食欲だけは落ちることなく、夏バテ症状も見られず、取り敢えず私は元気だ。

柑橘大王、と言うか蜜柑類中毒というか…
輸入柑橘はポストハーベストとか防黴が嫌なのでずっと避けていたのだが…
先日、禁断症状に負けた。

フォト

果肉が詰まってしまっていて、とても立派なのだが…

ジューシーだけど余り甘くなかった。
やっぱり国産にはかなわないんだよね。

https://ameblo.jp/fruit-mizuki/entry-12116520922.html

多くの輸入柑橘類には、ポストハーベスト(収穫後)として、防黴剤が使用されている。

柑橘類はカビやすく船便で数週間かけて運ばれると、カビだらけになってしまうからである。

※最近では、防黴剤不使用の輸入柑橘類もある。

国産青果物ではポストハーベスト農薬(収穫後の農薬)は禁止されていて、収穫後は許可されている食品添加物のみ認められている。
一方、輸入柑橘類に使用される、防黴剤は食品添加物として認可されている。

結論から言えば、輸入柑橘は”安全”だと言う。

ただし、スーパーなどで販売されている輸入柑橘の多くには、基準値を超えることはなくても、防黴剤が残留しているので…

 1.輸入柑橘類の皮は必ず剥いて食べる
 2.輸入柑橘類を持ったら防かび剤が口に入る恐れがあるので、手を洗う

事が奨励される。
(要約)

って…あんまり“安全”じゃねぇな。

また、いくら残留基準値以下とは言え、防黴剤が残留している輸入柑橘類について、可食部である果肉に、防かび剤がどの程度浸潤しているのかも気になる。

卸売市場の食品衛生検査室や保健所などで実施されている、食品衛生検査は、厚生労働省により指導されており、フルーツでは、皮ごと検査するもの、皮をむいて検査するものに分かれ、輸入柑橘類は、皮ごと検査がされている。

防黴剤として、主に使われているのは、下記の4つ。

イマザリル
TBZ(チアベンダゾール)
OPP(オルトフェニルフェノール)
フルジオキソニル

それぞれ、厚生労働省が定める残留基準値は下記の通り。

5ppm
10ppm
10ppm
10ppm

保健所や市場の衛生検査室の検査では、皮ごと検査されていて、果肉への浸潤検査は行われていない。

日本で流通している輸入柑橘類について、残留基準値を上回ることはまずない、と言うが、しかし、残留基準値を上回ってなくても、もともと農薬である防黴剤が、果肉にどの程度浸潤しているのかは知っておきたいところ。

ネーブルオレンジについての防黴剤の残留試験結果。

○果皮
イマザリル:3ppm
TBZ:2ppm
その他:不検出

○果肉
イマザリル:不検出
TBZ:不検出
その他:不検出

これによると果肉には浸潤していないようだ。

取り敢えず、皮を剥いて食べれば問題は無い?
皮を剥いた後手を洗わないと一寸拙い?

だからね、
輸入レモンスライスを紅茶に入れるなんてのは…ね。

で、だ。
水洗いではTBZ、イマザリルはほとんど落ちないらしい。
食器用洗剤で洗ったり、塩水につけモミ洗いでは少し減少。
皮をむいて皮だけ水にさらし熱湯で10分間茹でるとTBZは25%、イマザリルは34%に減少。
要するに皮に残った防カビ剤は普通では取れない。
マーマレードなどを作る際は、茹でこぼしをするので精油成分が溶出する際、防カビ剤もとれるのでかなり低減できるという実験結果がある。
2013年の福岡市の食品検査所の実験(残存濃度は食品衛生法適合)

東京都福祉保健局のサイトには…
「防かび剤は、主に果皮に残存しますが、良く水洗いすることにより、約30%から70%除去することができるというデータがあります。また、調理する際には、
ゆでこぼすことでも残存量を減少させることができます。」
https://food-faq.jp.net/modules/faq/?action=Detail&faqid=8

とある。

どっちやねん!

イマザリルについて調べていたら、もう、何だかどうでも良くなってきた。

輸入かんきつ類の実際のリスクについて
http://www.foocom.net/column/residue/13292/

果実などに用いられる防かび剤について
http://www.iph.pref.osaka.jp/merumaga/back/134-1.html

用途別 主な食品添加物
8 防かび剤又は防ばい剤
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/shokuten/bokabizai.html
6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記