mixiユーザー(id:27593327)

2017年07月22日19:26

38 view

神秘「蓄財」

現金払いの生活からカード決済に切り替えてしばらくたつ。

特に変わったことは無いが、現金払いをしていた頃から続けている小銭貯金が、最近ちょっとある程度まで貯まってきた。

外出から帰宅して、買い物等のお釣りでもらった1円玉と5円玉があったら、そのままポケットに入れておかずに、部屋の貯金袋に入れておくのがマイルールだ。

小銭が多いとポケットやサイフが膨れて動きにくかったり、また、ほんの少しでも蓄財の足しになればと思い、ずいぶん前から継続されてる癖である。


現金払いがめっきり減ったので、ポケットから貯金袋へ移すペースもだいぶ落ちたが、それでも2・3年したら350mlビール6缶パックサイズの手提げ袋が一杯になった。

これまでの経験からすると、これでだいたい5千円くらいにはなるだろう。

さあここからA型の神経質劇場が始まる。

せっかく貯まった予期せぬマネーを最大限有効活用する方法は無いものだろうか。

ロスなく、きっちり、有効的に。


あーだこーだ悩んでも、結局、貯金窓口へ持ってって、口座に入金したら、いつの間にやら生活費に消えるというのがこれまでのパターンだ。例外は無い。

決して夢のある金額ではないが、無意味に消えてしまうのも口惜しい金額でもあるにも関わらずだ。

何より、金子の事で几帳面に処理ができてない現実に、かなりムズムズしてしようがない。

あーどうしよう、あーどうやってこのムズムズを処理しよう。


実はこれは、人生でとても大事な場面だと私はとらえている。

例えば、100万円を不意に手にしたら、どのように使おうか、多くの人がある程度目的を持てるのではないだろうか。

それが数千円から1・2万円くらいの金額だと、無意識に無目的のままドラッグストアで買い物してたらいつのまにか消えてたみたいな感じで、消費してしまう人が多いのではないだろうか。

きっとお金持ちになれるかどうかは、この不意に手にする数千円から1・2万円くらいの金額を上手に使いこなせるかどうかにかかっているのだろう。


いっそ、すんなり、寄付とかできれば、お金持ちよりもステージが高くなれるはずなのだが。

うっ、うぐぐぐぐぐぐぐぐぅ。


〜ルシファーちいといつのヤリニゲカード占い〜

カードへの問い:小銭を稼ぐ有効手段は何だろう

小銭貯金:カップのキング(リバース)

各種ポイント集め:剣の6

投資:ワンドの9(リバース)

結果:生々しいのは不確定要素が多いので、地道に信用を得ていくのが無難、ギャンブルは破滅

フォト

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031