mixiユーザー(id:25116933)

2017年07月22日11:08

306 view

エッセイ集505:「英字新聞勉強会:THE ELECTRIC CAR REVOLUTION」

英字新聞勉強会のため、New York Times の記事 「THE ELECTRIC CAR REVOLUTION(電気自動車革命)」を訳しました。

内容および所感は下記:
(1) 「エネルギー原単位あたりの温室効果ガスの発生量」に言及している面では、従来の「電気自動車=クリーン」という礼賛論よりは踏み込んでいる。
(化石燃料で発電した電気を使う電気自動車でも化石燃料で動く自動車に比べ、トータルで見た温室効果ガス排出量は少ない)

(2) 燃料電池車開発との二重投資の課題には言及されていない。

(3) 自動車産業が世の中の基幹産業でありその経済効果は計り知れないが、経済至上主義(GDP至上主義)からのパラダイムシフト(例えば脱自動車社会)という大きな課題を訴求し続ける努力も必要だと考える。

以下は私の試訳です
---------------------------------------
THE ELECTRIC CAR REVOLUTION
電気自動車革命

There is simply no credible way to address climate change without changing the way we get from here to there, meaning cars, trucks, planes and any other gas-guzzling forms of transportation. That is why it is so heartening to see electric cars, considered curios for the rich or eccentric or both not that long ago, now entering the mainstream.
我々があちこちへ移動する方法、すなわち乗用車やトラックや飛行機などのガソリンを大量に使用する交通手段を変えることなく気候変動に対応する確実な方法などは無いと断言できる。そういう訳で、つい最近まで富裕層あるいは変わり者またはその双方のための単に「物珍しい物」と思われていた電気自動車が今や主流となっていくのを見ることは心強いことである。

A slew of recent announcements by researchers, auto companies and world leaders offer real promise. First up, a forecast by Bloomberg New Energy Finance said that electric cars would become cheaper than conventional cars without government subsidies between 2025 and 2030. At the same time, auto companies like Tesla, General Motors and Volvo are planning a slate of new models that they say will be not only more affordable but also more practical than earlier versions. And officials in such countries as France, India and Norway have set aggressive targets for putting these vehicles to use and phasing out emission-spewing gasoline and diesel cars.
研究者、自動車メーカー、世界の指導者たちによる最近の数多くの発表をみるとそれは実際に実現性のあるもののようである。第一に、ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンスの予測によると、2025年から2030年の間には政府の補助金を抜きにしても電気自動車は従来の自動車よりも安くなるとのことである。また同時に、テスラ、GM、ボルボのような自動車メーカーは、従来の電気自動車よりただ単に安価のみならずより実用的とする一連の新モデルを計画している。また、フランス、インド、ノルウェーなど各国の当局者は、これらの自動車を実用化し排ガスを出すガソリン車やディーゼル車の生産をやめていくという意欲的な目標を立てている。

Skeptics may see these announcements as wishful thinking. After all, just 1.1 percent of all cars sold globally in 2016 were electrics or plug-in hybrids. And many popular models still cost much more than comparable fossil-fuel cars.
懐疑論者はこれらの発表を希望的観測と考えているかも知れない。結局のところは、2016年に世界で販売された自動車のうち電気自動車とプラグインハイブリッド車はわずか1.1%であった。そしてこれらの内の人気の車種は同等の化石燃料自動車に比べてはるかに高価となっている。

The skeptics, however, have consistently been overly pessimistic about this technology. Electric cars face challenges, yet they have caught on much faster than was thought likely just a few years ago. There were two million of them on the world’s roads last year, up 60 percent from 2015, according to the International Energy Agency. The cost of batteries, the single most expensive component of the cars, fell by more than half between 2012 and 2016, according to the Department of Energy. Tesla has indicated that it can produce batteries for about $125 per kilowatt-hour. Researchers say the cost of electric cars will be at parity with conventional vehicles when battery prices reach $100 per kilowatt-hour, which experts say is just a few years away. Electric cars are more efficient, of course, but they also require less maintenance, which should make them cheaper to own over time.
しかし、懐疑論者達はこの技術に関して常に過度に悲観的であったようだ。電気自動車には課題が山積しているが、電気自動車は2、3年前に考えられていたよりもはるかにはやく人気を博してきている。国際エネルギー機関によると、昨年走行していた電気自動車は世界で200万台に上り、これは2015年から60%増となっている。エネルギー省によると、電気自動車の最も高価な部品である電池の価格は2012年から2016年の間に半値以下となっている。テスラ社は電池をキロワット時当たり約125ドルで生産できるとしている。研究者によると、電池の価格がキロワット時当たり100ドルになれば、電気自動車の価格は従来車と同等になるだろうと言われており、専門家によるとそれはわずか2、3年後のこととしている。電気自動車は従来車に比べて効率的であるのは言うまでもないが、保守コストもまた安いため自動車を長期に保有すればさらに安価なものとなる。

The potential environmental benefits of electric vehicles are huge. The transportation sector accounts for 14 percent of global greenhouse gas emissions and 27 percent of emissions in the United States. Moreover, countries have found it much more difficult to reduce planet-warming gases from transportation than from power plants. In America, for example, transportation emissions again regularly exceed those from the electricity sector for the first time since the late 1970s. The switch to electric cars is good for the climate because petroleum vehicles produce more greenhouse gas emissions per unit of energy than power plants fueled by natural gas, according to the Energy Information Administration.
電気自動車は環境保全上非常に大きな利点が見込まれる。温室効果ガス排出量における交通部門の占める割合は世界では14%、米国では27%となっている。さらに、各国においても現在までは交通部門での地球温暖化ガスの削減は発電部門に比べてはるかに困難だと思われてきた。例えば米国においては、1970年代後半以降では初めて交通部門からの排出量が再び電力部門からの排出を常時上回るようになってきている。エネルギー情報局によると、エネルギー原単位あたりの温室効果ガスの発生量は石油自動車が天然ガス火力発電を上回るため、電気自動車への切り替えは気候に良い効果をもたらすことになるとしている。

Proponents say the growth of electric cars, when combined with the surge in renewable energy sources, like solar and wind, could lead to big reductions in emissions over time. These forces should also help reduce local air pollution in countries like China and India, which is why their leaders are getting behind these technologies in a big way. Government incentives have turned China into the biggest market for electric vehicles. And an Indian government minister says his country wants all cars sold there by 2030 to be electric. France says it wants to end sales of new diesel and gasoline cars by 2040, while Norway’s goal is 2025.
石油自動車の普及が太陽光や風力などの再生可能エネルギーの急増と結びついた場合には、長期的には排出量の大きな削減につながることにもなると、賛同者は述べている。これはまた中国やインドなどの国々の局地的な大気汚染の削減にも必ずや貢献することにもなり、それがそれらの国々の指導者たちがこれらの技術を大々的に支持している理由である。政府による奨励策により中国は電気自動車の最大の市場となっている。またインドの政府大臣は、2030年までにはインドで販売される自動車の全てが電気自動車になることを望んでいると語っている。フランスは2040年までにディーゼル車、ガソリン車の新車の販売を終了するとしており、ノルウェーは2025年を目標としている。

Government support could prove as crucial to the future of the technology as technical advances. If countries, states and localities encourage the spread of public charging stations, through tax breaks, other incentives or public spending, more people will take the plunge and convert. If the United States and other governments continue to spend money on research to help drive down battery costs, their economies and consumers will benefit.
この技術の将来にとっては、政府による支援が技術の進歩と同じように重要なことになるであろう。国や地方が、減税などのインセンティブや公共支出を通して充電ステーションの普及を奨励すれば、より多くの国民が思い切って買い替えを行うことになるであろう。米国やその他の政府が継続して電池の価格の低減に向けた研究に財政を振り向ければ、その国の経済と消費者が利益を享受することとなる。

Some parts of the fossil fuel industry will no doubt try to sabotage the electric car revolution. In the United States, the industry is lobbying states to eliminate subsidies for the vehicles. And many analysts expect the industry to seek similar changes at the federal level from President Trump and Republican leaders in Congress, who have already made clear that they do not see climate change as a major threat. They should know, though, that the most they can do is slow down the process. The electric car has already left the garage.
化石燃料産業の中にはもちろん電気自動車革命の妨害工作を試みる者がいるのは当然である。米国では業界がロビー活動を行ってその補助金を撤廃させようとしている。業界は、気候変動を大した脅威ではないとすでに断言しているトランプ大統領や上院の共和党リーダーが連邦レベルで同様に変更の動きを行なうことを求めるだろうと多くのアナリストは考えている。ただし電気自動車への移行を遅らせるのが精一杯であるということは知っておくべきことである。電気自動車は既にガレージから出発しているのである。(おわり)

https://www.nytimes.com/2017/07/18/opinion/a-brighter-future-for-electric-cars-and-the-planet.html
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する