mixiユーザー(id:11914613)

2017年06月13日14:55

1072 view

泉北ライナーと泉北区間急行を増発へ

南海電気鉄道と泉北高速鉄道は、有料特急「泉北ライナー」増発、日中の区間急行増発をするダイヤ改正を実施するという。

フォト

フォト

フォト

フォト

有料特急「泉北ライナー」の運転間隔がバラバラなので、増発して夜間はキッカリ60分間隔化するとおもうが…

あたかも「マジックミラー」のように外から車内が見えないようになっている、キンキラキンの泉北ライナー専用12000系は、カメラからのプライバシー保護、(地元シャープの)プラズマクラスター完備、各座席にコンセント装備、と「快適通勤に必要なものを一通り用意した車両」。
あとはWi-Fiくらいかも。
フォト

フォト

フォト

実際、南港ATCと堺駅・堺東駅を結んでいる南海バス(途中で阪神高速道路湾岸線を走るので高速バスの車両を使用)は、Wi-Fiを積んで走っているので、「泉北ライナー」にWi-Fiを積むことは難しくないし
フォト

フォト

電車でもJR環状線の新型323系はWi-Fi搭載である。

11000系をスモークシールを貼ってプラズマクラスターも搭載してコンセントも着けて
フォト

フォト

フォト

フォト

「泉北ライナー専用車」に再登板させるよりは、12000系を増備したほうがよさそうだ。

一方の泉北区間急行。

フォト

フォト


泉北準急は天下茶屋を出ると堺東までノンストップ、堺東からは各駅停車。
一方、泉北区間急行はみ 三国ヶ丘、百舌鳥八幡、中百舌鳥の3駅連続通過。
そのため、泉北区間急行はものすごく速く感じる。
泉北区間急行の速さに慣れると、泉北準急はチンタラしていて乗ってられない。

念のために行っておくが、区間急行は中百舌鳥通過である。

朝ラッシュ時、泉北準急は全て泉北区間急行に置き換えられた。
今度は、日中がそれになる。

フォト


2000年になるかならないかに、高野線が12分サイクルになったのは、「スルッと関西が普及し出したので、乗車後に行先を決められる。難波より先の梅田や本町に行くのに、中百舌鳥行きに乗ってしまったから、もう中百舌鳥で御堂筋線に乗換えよう」が理由である。

だから、現ダイヤの30分サイクルになった時、泉北各停が中百舌鳥発着ではなく、難波直通になった。

泉北高速鉄道が南海電気鉄道の子会社となり、乗継運賃が大幅に割引になった。
難波〜和泉中央は、同等の距離の難波〜河内長野と同じくらいの運賃となった。
運賃を理由に、中百舌鳥で乗換える人はずっと減っただろう。

そうなると、和泉中央〜中百舌鳥の区間運転の各停を運転するのか、泉北区間急行のみ中百舌鳥停車にするのか、気になるところである。

ちょっと気になるのが、難波駅1番線、いわゆる高野線各停用のりばに、ホームドアが設置されること。
ホームドアが設置されると、ズームカーは停車できない。


フォト

現在、難波〜中百舌鳥の各停は、4本は本来の高野線(金剛・河内長野方面)、2本は泉北高速直通である。

まさかと思うが、難波〜和泉中央直通の各停を15分間隔とし、高野線各停は1時間に4本のうち、難波まで行くのは2本、残り2本は中百舌鳥駅の泉北高速鉄道用折り返し設備を使って中百舌鳥止まり、とすれば、ホームドアの設置される難波駅1番線への対策もできるであろう。


南海電鉄、難波駅1番線ホームに大開口ホームドア試験設置へ - 2018年度から
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=95&from=diary&id=4505749

「泉北ライナー」増発! 南海高野線・泉北線8/26ダイヤ改正、利便性向上図る
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=95&from=diary&id=4611956
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する